お知らせ

  • すべて
  • イベント
  • 入試情報

第3回_こしき祭り~地魚三昧~ 鹿児島の地魚を学び&食べよう

第3回_こしき祭り~地魚三昧~ 鹿児島の地魚を学び&食べよう

水産学部では、第1回・第2回と大盛況だったこしき祭りの第3弾…

2023/09/21詳細はこちら

令和6年度鹿児島大学水産学部附属練習船 かごしま丸の共同利用の公募について

鹿児島大学水産学部長 西 隆一郎 拝啓 時下ますますご清祥の…

2023/09/12詳細はこちら

教職員公募情報について【船員】

【公募 船員(機関士)】 本学部では下記の要領にて船員(機関…

2023/07/21詳細はこちら

第3回_こしき祭り~地魚三昧~ 鹿児島の地魚を学び&食べよう

第3回_こしき祭り~地魚三昧~ 鹿児島の地魚を学び&食べよう

水産学部では、第1回・第2回と大盛況だったこしき祭りの第3弾…

2023/09/21詳細はこちら

2023年度公海域水産乗船実習 附属練習船かごしま丸出航式について

2023年度公海域水産乗船実習 附属練習船かごしま丸出航式について

本学部附属練習船かごしま丸が、8月18日(金)から9月19日…

2023/08/10詳細はこちら

令和6年度入学者選抜(令和5年度実施)における選抜区分が変更になります

令和6年度入学者選抜(令和5年度実施)における選抜区分が変更になります

鹿児島大学水産学部水産学科では、これまで行われていた3つの領…

2023/04/18詳細はこちら

トピックス

  • すべて
  • イベント
  • 公開講座
  • 国際
  • 地域
  • 学生

留学生 ファム フーフンさん、ご卒業おめでとうございます!

留学生 ファム フーフンさん、ご卒業おめでとうございます!

9月21日、水産学部学部長室で令和5年度9月卒業の学生に対す…

2023/09/29 詳細はこちら

全身に刺激フル! 出水市 高尾野川「ウナギの学校」

全身に刺激フル! 出水市 高尾野川「ウナギの学校」

7月30日(日)に出水市で開催された自然学習講座「ウナギの学…

2023/09/21 詳細はこちら

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

8月21日(月)に、下荒田キャンパスにて、大学院農林水産学研…

2023/08/25 詳細はこちら

漁船漁業のスマート化に関する記者発表を実施

漁船漁業のスマート化に関する記者発表を実施

8月22日(火),水産学部1号館大会議室において,鹿児島県と…

2023/08/23 詳細はこちら

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

令和5年8月18日、鹿児島港谷山一区岸壁において、鹿児島大学…

2023/08/18 詳細はこちら

韓国 全南大学水産海洋大学実習船「セドンベク」船員らが水産学部を表敬訪問

韓国 全南大学水産海洋大学実習船「セドンベク」船員らが水産学部を表敬訪問

7月12日に韓国 全南大学水産海洋大学の実習船「セドンベク」…

2023/07/24 詳細はこちら

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

令和5年8月18日、鹿児島港谷山一区岸壁において、鹿児島大学…

2023/08/18 詳細はこちら

九州新幹線で鹿児島の“朝取れ”魚を福岡へ ”旬”を届ける学生たち JR九州と鹿児島大がコラボ

九州新幹線で鹿児島の“朝取れ”魚を福岡へ ”旬”を届ける学生たち JR九州と鹿児島大がコラボ

水産流通学研究室では水産物の流通改善や水産物消費拡大について…

2022/07/27 詳細はこちら

離島の高校生にオンラインにて鹿児島大学単独説明会を開催しました

離島の高校生にオンラインにて鹿児島大学単独説明会を開催しました

2022年7月21日に、オンラインにて鹿児島大学単独説明会を…

2022/07/21 詳細はこちら

東酒造株式会社×鹿児島大学水産学部 共同研究成果発表会を開催しました

東酒造株式会社×鹿児島大学水産学部 共同研究成果発表会を開催しました

令和3年6月22日(火)に水産学部において「東酒造株式会社×…

2021/06/23 詳細はこちら

垂水市漁協の養殖カンパチ試食会を開催しました

垂水市漁協の養殖カンパチ試食会を開催しました

令和2年12月9日、3号館品質評価室にて、垂水の養殖カンパチ…

2020/12/11 詳細はこちら

第7回騎射場ぶり祭PLUSを開催しました

第7回騎射場ぶり祭PLUSを開催しました

2020年1月25日(土)に、水産学部魚食普及サークルPES…

2020/03/02 詳細はこちら

公開講座「親子で冒険!かごしまの海2019」を開催しました

公開講座「親子で冒険!かごしまの海2019」を開催しました

「イカやタコは頭からあしがはえているんだよ」「へんてこだね」…

2019/08/01 詳細はこちら

公開講座「海の生物の不思議~ダイオウイカを知ろう~」を開催しました

公開講座「海の生物の不思議~ダイオウイカを知ろう~」を開催しました

2019年7月27日(土)公開講座「海の生物の不思議~ダイオ…

2019/07/29 詳細はこちら

体験アクアサイエンスラボ(黒潮の海と生物)を開催しました

体験アクアサイエンスラボ(黒潮の海と生物)を開催しました

5月20日、鹿児島大学水産学部で小針 統准教授が小学生高学年…

2018/06/01 詳細はこちら

公開講座「親子で冒険!かごしまの海2017」を開催しました

公開講座「親子で冒険!かごしまの海2017」を開催しました

7月29日(土)に、水産学部キャンパスおよび錦江湾洋上で公開…

2017/08/24 詳細はこちら

公開講座「第12回海岸へ行こう」を開催しました

公開講座「第12回海岸へ行こう」を開催しました

10月30日(日)に姶良市の重富海岸において、公開講座「第1…

2016/11/15 詳細はこちら

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

8月21日(月)に、下荒田キャンパスにて、大学院農林水産学研…

2023/08/25 詳細はこちら

韓国 全南大学水産海洋大学実習船「セドンベク」船員らが水産学部を表敬訪問

韓国 全南大学水産海洋大学実習船「セドンベク」船員らが水産学部を表敬訪問

7月12日に韓国 全南大学水産海洋大学の実習船「セドンベク」…

2023/07/24 詳細はこちら

台湾の水産系高校等職業学校の先生と学生が本学部を訪問

台湾の水産系高校等職業学校の先生と学生が本学部を訪問

2023年6月7日、台湾教育部国民学全教育署の交流派遣の一環…

2023/07/06 詳細はこちら

国際学会にて村田楽人さん(農林水産学研究科2年)がベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました

国際学会にて村田楽人さん(農林水産学研究科2年)がベストポスタープレゼンテーション賞を受賞しました

9月26日~30日に韓国プサンで開催されたPICES Ann…

2022/10/07 詳細はこちら

アジア水産学会「第13回アジア漁業・養殖業国際フォーラム」で ベストプレゼンテーション賞を受賞

アジア水産学会「第13回アジア漁業・養殖業国際フォーラム」で ベストプレゼンテーション賞を受賞

2022年5月31日~6月2日にオンライン開催されたアジア水…

2022/07/12 詳細はこちら

海洋中深層の生物群集は表層の生物生産に依存する

海洋中深層の生物群集は表層の生物生産に依存する

|背景|研究内容|今後の展開|掲載論文|問い合わせ| 鹿児島…

2022/02/22 詳細はこちら

全身に刺激フル! 出水市 高尾野川「ウナギの学校」

全身に刺激フル! 出水市 高尾野川「ウナギの学校」

7月30日(日)に出水市で開催された自然学習講座「ウナギの学…

2023/09/21 詳細はこちら

漁船漁業のスマート化に関する記者発表を実施

漁船漁業のスマート化に関する記者発表を実施

8月22日(火),水産学部1号館大会議室において,鹿児島県と…

2023/08/23 詳細はこちら

4大学の水産・海洋系大型練習船と九州大学応用力学研究所による海洋プラスチックごみの共同調査が日本水産学会技術賞を受賞

4大学の水産・海洋系大型練習船と九州大学応用力学研究所による海洋プラスチックごみの共同調査が日本水産学会技術賞を受賞

受賞タイトル 「我が国沖合海域における海洋プラスチックごみ調…

2023/04/25 詳細はこちら

鹿児島大学軽石WG 報告について

鹿児島大学軽石WG 報告について

2021年10 月以降、小笠原諸島の福徳丘ノ場の噴火により発…

2022/12/23 詳細はこちら

かごしま深海魚研究会が九州農政局「ディスカバー農林漁村(むら)の宝」に選定されました

かごしま深海魚研究会が九州農政局「ディスカバー農林漁村(むら)の宝」に選定されました

水産資源科学分野の大富 潤教授が代表を務める「かごしま深海魚…

2022/12/23 詳細はこちら

国分高校SSH 桜蔭理工系女子育成プログラム 女性研究者訪問を実施しました

国分高校SSH 桜蔭理工系女子育成プログラム 女性研究者訪問を実施しました

8月19日(金)、理工系女子育成プログラムの一環として、国分…

2022/08/23 詳細はこちら

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

ILPサマーセッションの開講式が開催されました

8月21日(月)に、下荒田キャンパスにて、大学院農林水産学研…

2023/08/25 詳細はこちら

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催

令和5年8月18日、鹿児島港谷山一区岸壁において、鹿児島大学…

2023/08/18 詳細はこちら

宇和島水産高等学校 海洋技術科1年生15名が南星丸を見学しました

宇和島水産高等学校 海洋技術科1年生15名が南星丸を見学しました

宇和島水産高等学校の実習船えひめ丸が鹿児島港に寄港し、7月8…

2023/07/11 詳細はこちら

台湾の水産系高校等職業学校の先生と学生が本学部を訪問

台湾の水産系高校等職業学校の先生と学生が本学部を訪問

2023年6月7日、台湾教育部国民学全教育署の交流派遣の一環…

2023/07/06 詳細はこちら

農林水産学研究科 内村未来さんが第2回環境化学物質3学会合同大会で環境毒性学会若手奨励賞を受賞しました

農林水産学研究科 内村未来さんが第2回環境化学物質3学会合同大会で環境毒性学会若手奨励賞を受賞しました

農林水産学研究科の内村未来さん(水産資源科学専攻、環境保全学…

2023/06/09 詳細はこちら

【連大】大学院農林水産学研究科の院生が日本藻類学会第47回大会で学生発表賞を受賞

【連大】大学院農林水産学研究科の院生が日本藻類学会第47回大会で学生発表賞を受賞

大学院農林水産学研究科環境フィールド科学専攻修士課程2年の牧…

2023/04/17 詳細はこちら

Page Top