日付 | メディア | 出演者 取材対象者 | 内容 (出演・報道・取材) |
---|---|---|---|
2025年03月15日 | 【テレビ】フジテレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2025年03月14日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごよんフライデー |
2025年03月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安樂和彦 教授 |
ウナギ稚魚豊漁1.3トン |
2025年03月02日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2025年02月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安樂和彦 教授 小谷知也 教授 |
ウナギ資源保護専門家らが報告 |
2025年02月28日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2025年02月23日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2025年02月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
生き物観察し地元漁業を学ぶ 垂水・協和小 |
2025年02月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | この人に聞く |
2025年01月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学生団体 PESCA |
騎射場ぶり祭1000人堪能 |
2025年01月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
奄美生息のリュウキュウアユ |
2025年01月26日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
魚粉に替わる配合飼料を開発し、海から切り離した養殖を |
2025年01月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学生団体 PESCA |
「騎射場ぶり祭」節目の10回目 |
2025年01月17日 | 【テレビ】NHK | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2025年01月11日 | 【WEB】Yahooニュース | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
沖合でブリ、陸上でサーモンを“生産” 魚が減るなか広がり出した養殖 [Yahoo] |
2024年12月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部4年 西 海晴 |
みなみネット |
2024年12月11日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
コンテナ全部開けちゃいました!「大阪港編」 |
2024年12月09日 | 【ラジオ】エフエム富士 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
社会問題を取り扱うコーナーで「漁獲量や漁師の減少」について解説しました |
2024年12月02日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
1億人の未来図 漁師激減、7万人に もう「スシ食えねぇ」の記事作成に協力し、コメントも掲載しています |
2024年12月01日 | 【新聞】産経新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
産地偽装された幻の「間人カニ」1匹10万円超、新タグ導入「見 える化」で信頼回復 [WEB] |
2024年11月30日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
回復へ科学的資源管理を 漁獲減少続くマガキガイ 報告義 務化、小型採捕禁止を提言 [WEB] |
2024年11月29日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ウオカツ! |
2024年11月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島市沖で2.3メートル秋太郎 |
2024年11月23日 | 【新聞】奄美新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
「トビンニャ」テーマに研修会 [WEB] |
2024年11月23日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
水産資源管理の重要性学ぶ 奄美群島漁業振興推進 奄美市 [WEB] |
2024年11月22日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
First Step~Kagoshima SDGs Story~ 毎週金曜15:30-15:45 |
2024年11月15日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
First Step~Kagoshima SDGs Story~ 毎週金曜15:30-15:45 |
2024年11月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 水産業活性化へ取り組みを紹介 |
2024年11月10日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
放送日時:11月10日(日)8:55~9:00 |
2024年11月03日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
竹之内雄太のハイパレGO! |
2024年10月26日 | 【新聞】京都新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
「信頼を失う のは一瞬」あの高級ブランドガニの産地偽装事件から半年、漁解禁前に研修会 [WEB] |
2024年10月23日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
京都 NEWS WEB |
2024年10月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 塩﨑一弘 教授 |
〝だいやめ〟魚も有効? |
2024年09月28日 | 【雑誌】リビング新聞かごしま | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
リビング新聞かごしま |
2024年09月27日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
『ウオカツ! 魚も人も元気印!福岡糸島』[WEB] |
2024年09月19日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
News+ おやっと! 鹿児島大学の練習船「かごしま丸」 1カ月間の航海実習終える パラオで地元学生と交流も [ WEB ] |
2024年09月17日 | 【新聞】朝日新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
鹿児島湾海底に新種のヨコエビ |
2024年09月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
地元深海魚に歓声 |
2024年09月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 遠藤 光 准教授 |
温暖化異変 鹿児島の今③ |
2024年09月13日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
9月18日(水)18時15分から放送予定 news every.かごしま |
2024年09月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
鹿児島湾に新種ヨコエビ |
2024年09月09日 | 【新聞】パラオ日刊新聞TIA BELAUおよびISLAND TIMES | 水産学部附属練習船かごしま丸、水産学部2年生 | かごしま丸学生の主要海洋関連施設の見学及びパラオ農水環境省水産局職員のかごしま丸訪問 |
2024年08月21日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 西 海晴 |
出回らない魚で乾杯 |
2024年08月20日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
大学生が1か月の航海実習へ |
2024年08月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院修士課程2年 畑 瑛之郎 | ヤッコエイ 新種と判明 |
2024年08月03日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 江幡恵吾 准教授 |
かごピタ ピタとく特集 |
2024年08月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
ペットボトルのいかだで川遊び |
2024年07月03日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
スーパーJチャンネル |
2024年07月02日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
羽鳥慎一モーニングショー |
2024年06月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
サメ被害相次ぐ 鹿児島湾 東シナ海 |
2024年06月21日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
チコちゃんに叱られる 「甘エビが甘いのはなぜ?」 |
2024年06月19日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCニューズナウ Nスタ |
2024年06月16日 | 【新聞】山陰中央新報 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「さんいんスコープ」コーナー |
2024年06月16日 | 【テレビ】BSテレ東 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
BSテレ東 |
2024年06月13日 | 【新聞】西日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「鹿児島のうんまか深海魚」 |
2024年06月11日 | 【新聞】読売新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ON LINE |
2024年06月05日 | 【テレビ】日本テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
佐野雅昭 教授がサーモンの価格高騰とその影響について解説しました。 |
2024年06月01日 | 【雑誌】日経トレンディ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2024年05月29日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2024年05月23日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「価格は語る:北欧サーモン 3年で2倍 国産、輸送費安く商機」 |
2024年05月17日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 教授 |
座礁タンカー真っ二つ |
2024年05月17日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2024年05月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 台湾高生 鹿児島の漁業学ぶ |
2024年05月03日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「NEWS NOW」 |
2024年05月01日 | 【雑誌】美感遊創 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
第3回 鹿児島県 |
2024年04月28日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2024年04月27日 | 【雑誌】リビング新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
リビング新聞 |
2024年04月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
護岸工事 8年進まず |
2024年04月21日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2024年04月18日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBC南日本放送 |
2024年03月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科1年 佐藤智水 |
新種「アカネコバンハゼ」 |
2024年03月09日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
世界の海の異常気象と漁業についてリモートで解説しました |
2024年03月08日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2024年03月06日 | 【新聞】奄美新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「奄美春秋」 |
2024年03月01日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2024年03月01日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2024年02月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安樂和彦 教授、小谷知也 教授 |
受精に効率的な飼育水温を報告 |
2024年02月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部修士2年 出羽優凪 |
新種「テンテンヘビギンポ」 |
2024年02月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
地域情報 |
2024年02月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授、喬 煜翔 特任研究員 |
集中豪雨 黒潮が一因 |
2024年02月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院修士2年 樋口聡文 |
鹿大チーム 屋久島で採取 |
2024年02月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 漁業を豊かに 県水技センター20年 |
2024年01月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
マグマ電車 多彩にコラボ |
2024年01月27日 | 【ラジオ】KBC九州朝日放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
KBCふるさとWish |
2024年01月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部魚食普及サークル「PESCA」 | 「騎射場ぶり祭」が27日鹿児島市の騎射場地区で開催される |
2024年01月25日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 26日まで鹿大水産学部食堂で催し |
2024年01月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部4年 井上遼樹、3年 伊藤穂香 | 甑島の旬の地魚 水産食堂で提供 |
2024年01月22日 | 【テレビ/WEB】KYT鹿児島読売テレビ | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
KYT鹿児島読売テレビ |
2023年12月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 大ウナギにびっくり |
2023年12月21日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年12月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 國師恵美子 助教 |
魚の健康診断 |
2023年11月30日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごしま4 ラジからポニーメイツ |
2023年11月27日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
モーニングスマイル ポニーのスマイル中継 |
2023年11月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 県、DX先進例を表彰 |
2023年11月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農学研究科 博士後期課程1年 是枝伶旺 |
ミミズハゼ新種確認 |
2023年11月14日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
情報WAVEかごしま |
2023年11月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 4年ぶりに「鹿児島の水産を励ます会」 |
2023年10月27日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年10月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年 青木映璃 |
鹿大「課題解決型」インターン |
2023年10月02日 | 【新聞】保険毎日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 西 隆一郎 水産学部長 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
あいおいニッセイ同和損保 鹿児島大学水産学部と共同取組み |
2023年10月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 東町ステーション 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
かごしま大学施設探訪 東町ステーション |
2023年10月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安樂和彦 教授 |
石倉かごでウナギ守れ |
2023年09月19日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
SDGsウィーク |
2023年09月19日 | 【新聞】毎日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「サカナ新時代 内陸でサーモン養殖」 |
2023年09月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 海洋ごみ予報へ連携 |
2023年09月15日 | 【WEB】毎日新聞デジタル | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『サカナ新時代:「自然条件からの自由」得て限界突破 ゲームチェンジャーになるか』[WEB] |
2023年09月14日 | 【WEB】毎日新聞デジタル | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『「すしブーム」で需要急増 外資企業が狙う陸上養殖の付加価値』[WEB] |
2023年09月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
川の生き物調べ モクズカニ放流 |
2023年09月13日 | 【WEB】毎日新聞デジタル | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『サカナ新時代:サーモン生み出す巨大な「プラント」 日本各地で続々と建設計画』[WEB] |
2023年09月12日 | 【ラジオ】NHK第1 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHKジャーナル |
2023年09月07日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
海と日本プロジェクト in 阿久根② |
2023年09月07日 | 【新聞】週刊新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『原発「処理水」中国「偽情報」との攻防』 |
2023年09月05日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『低魚粉飼料などテーマーブリ類養殖振興勉強会ー200人超視聴、関心高くー』 |
2023年09月05日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
海と日本プロジェクト in 阿久根① [WEB] |
2023年09月03日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2023年08月31日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『養殖業の寡占化を展望 鹿児島大学佐野教授日本水産油脂協会講演』 |
2023年08月27日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2023年08月25日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ウオカツ! |
2023年08月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 西 隆一郎 水産学部長、中村啓彦 教授 |
ICT活用 漁場予測 |
2023年08月15日 | 【雑誌】広報あいら[アイラヴュー] | 水産資源科学分野 安樂和彦 教授 |
|
2023年08月12日 | 【ラジオ】MBCラジオ | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
「教えて!あまみんちゅ」 |
2023年08月09日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
どーんと鹿児島 |
2023年07月27日 | 【WEB】FNNプライムオンライン | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
実は深海魚の宝庫・鹿児島!「うんまか深海魚」のディープな世界を探る |
2023年07月25日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ライブニュース |
2023年07月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 鈴木廣志 名誉教授 |
徳之島 海辺の生物465種紹介 |
2023年07月15日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2023年06月30日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年06月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
「ギョッ」でも「うんまか」深海魚 |
2023年06月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ギョッ」でも「うんまか」深海魚 魅力発信へ鳳凰校生学習 |
2023年06月24日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2023年06月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
大型クロマグロ 定置網漁も禁止 県命令 漁獲上限に到達 県内漁師「どうやって生きれば」 |
2023年06月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 西 隆一郎 水産学部長 |
鹿児島大学新学部長に聞く |
2023年06月13日 | 【新聞】朝日新聞、【WEB】朝日新聞デジタル | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
・朝日新聞 |
2023年06月08日 | 【新聞】奄美新聞社 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
鹿大島嶼研、ブックレット発行 [WEB] |
2023年06月07日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
ブックレット2冊発行 奄美水産業など、鹿大島嶼研 [WEB] |
2023年05月25日 | BS TBS | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
BS TBS |
2023年05月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 水産食堂一新 利用しやすく |
2023年05月13日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
サタデーウオッチ9 |
2023年05月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 大波小波 |
2023年05月02日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
「完全栄養循環養殖システム」の確立へ |
2023年05月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 三橋廷央 准教授 |
海洋ごみ調査 手法確立 |
2023年04月28日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年04月23日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
|
2023年04月20日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
|
2023年04月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
錦江湾高生 錦江湾学ぶ |
2023年04月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科1年 古ハシ龍星 鹿児島大学水産学部2年 畠中柚菜 |
黄色い魚2種 鹿大生が和名 |
2023年04月14日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCニューズナウ |
2023年04月14日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
KTSライブニュース |
2023年03月31日 | 【新聞】醸界タイムス | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚と焼酎!? 『うんまか深海魚フェスタ』に出展 |
2023年03月17日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごピタ「旬のタイ!美味しさの秘密!」 |
2023年03月14日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「かごしま4」海と日本プロジェクト [WEB] |
2023年03月14日 | 【WEB】NHK | 水圏環境保全学分野 奥西将之 准教授 |
鹿児島 NEWS WEB |
2023年03月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程3年 ジョン・ビョル |
フエダイ科魚類 日本初確認 |
2023年03月09日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「林修の今 知りたいでしょ!」 |
2023年03月03日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年03月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
大波小波 |
2023年02月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚を知ろう 26日にフェスタ |
2023年02月22日 | 【新聞】食品新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2023年02月20日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
|
2023年02月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
県民 魚好き?嫌い? |
2023年02月13日 | 【WEB】南九州新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島のうんまか深海魚 鹿大の大富教授講演 |
2023年02月08日 | 【新聞】食品新聞 | 鹿児島大学水産学部 水産資源科学分野 |
|
2023年02月05日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2023年02月01日 | 【雑誌】家庭画報3月号 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
家庭画報3月号 |
2023年02月06日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「NHKニュース おはよう日本」 |
2023年02月01日 | 【雑誌】江戸前の旬 特選集」 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「江戸前の旬 特選集」日本酒感覚の芋焼酎!! |
2023年02月01日 | 【雑誌】江戸前の旬特選集 新春極旨寿司編 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「江戸前の旬特選集 新春極旨寿司編」 |
2023年01月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 魚食普及サークル PESCA(ペスカ) |
騎射場ぶり祭 3年ぶり開催 |
2023年01月29日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2023年01月28日 | 【雑誌】南日本リビング新聞 | 鹿児島大学水産学部 魚食普及サークル PESCA(ペスカ) |
Living News |
2023年01月26日 | 【テレビ】NHK BS1 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「国際報道2023」 佐野教授が監修したサーモンに関する内容が放送されました。記事内容と佐野教授のコメントはNHKのHPにも掲載されています。 |
2023年01月24日 | 【新聞】奄美新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
域内調達率の重要性説く |
2023年01月20日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2023年01月19日 | 【新聞】離島経済新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
島々会議012「魚食を支える島の仕事人」[WEB] |
2023年01月05日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 江幡恵吾 准教授 |
軽石 魚礁や学習教材に |
2022年12月31日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
めでタイ兆し? 鹿児島湾に大群 |
2022年12月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚学び地元の海知る 垂水・協和小 |
2022年12月03日 | 【WEB】西日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
西日本新聞 me |
2022年12月03日 | 【テレビ】TVQ九州放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ぐっ!ジョブ」 ギョギョッ!!海の底に”お宝”発見 「うんまか深海魚」大作戦 [WEB] |
2022年12月01日 | 【テレビ】NHK名古屋 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ガス会社が食卓を守る?!クールサーモンの可能性 |
2022年11月17日 | 【テレビ】NHK | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
NHK NEWS WEB |
2022年11月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚グルメ たらふく堪能 |
2022年11月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
気候変動 危機感を記録 |
2022年11月10日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
MBC NEWS |
2022年11月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科2年 古橋龍星 |
エソ科の新種 奄美で発見 |
2022年11月02日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
石倉かご ナマズかかったよ! |
2022年11月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
新種ヨコエビ発見 鹿大・小玉助教ら |
2022年10月28日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK総合 |
2022年10月27日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
放送日 NHKいいいじゅー 「鹿児島・日置市」 |
2022年10月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 霧島丸石碑を久々清掃 |
2022年10月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚を学習 利用価値実感 |
2022年10月20日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水圏環境保全学分野 前田広人 名誉教授、奥西将之 准教授 |
微生物の力で基腐病からサツマイモを救え! |
2022年10月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
豊かな自然みんなで守ろう |
2022年09月28日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
|
2022年09月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
光り輝く特大ウナギ |
2022年09月25日 | 【新聞】日本養殖新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
鹿大・小谷知也教授がウナギ増殖プロジェクトについて講演 |
2022年09月18日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2022年09月11日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2022年09月10日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年09月02日 | 【新聞】醸界タイムス | 水産資源科学分野 大富 潤 教授、 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授、熊谷百慶 助教 |
![]() 自由奔走、深海魚コラボまで 本格焼酎・灰持酒「東酒造」 どこまでも消費者視点 |
2022年04月28日 | 【テレビ】BS-TBS | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「一つテンヤで乗っ込みマダイ! 鹿児島県錦江湾で名手競演」 釣りもエキスパートの佐野教授が錦江湾のマダイ釣りの特徴について解説しました。 |
2022年08月26日 | 【テレビ】大阪テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
やさしいニュース 最近水産物の価格が高騰しています。その背景や今後の見通しを佐野雅昭 教授がやさしく解説しました。 |
2022年08月26日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK ウオカツ! |
2022年08月19日 | 【新聞】読売新聞 | 水圏環境保全学分野 奥西将之 准教授 |
赤潮発生抑制からサツマイモ基腐病対策、海洋深層水のアワビ生育まで幅広く 微生物の力で鹿児島を元気にする!! |
2022年08月15日 | 【WEB】PR TIMES | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
日本財団 海と日本プロジェクト |
2022年08月08日 | 【WEB】FNNプライムオンライン | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
FNNプライムオンライン |
2022年07月28日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科修士課程2年 是枝伶旺 |
「オシリカジリムシ」案内板 |
2022年07月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授、水産学部4年 川端 健(学生3名) |
博多駅で鹿児島鮮魚 |
2022年07月27日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
かごnew |
2022年07月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2022年07月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科2年 是枝伶旺 |
新種「オシリカジリムシ」 |
2022年07月14日 | 【雑誌】株式会社エフエム鹿児島 | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
|
2022年07月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科1年 出羽優凪 |
命名「チャイロウツボ」 |
2022年07月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
東酒造(株)広告 |
2022年07月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授、熊谷百慶 助教 |
鹿児島大学との共同研究 |
2022年07月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島の深海魚 都内児童にPR |
2022年07月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部4年生 仁科八起 |
消しゴム |
2022年07月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科2年 望月健太郎 |
初確認オキアナゴ属に和名 |
2022年07月02日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年07月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
かお |
2022年07月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
論点を問う 参院選かごしま |
2022年06月23日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
Jチャン+ |
2022年06月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
フォローアップ経済かごしま |
2022年06月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
絶滅危惧のカニ大量発生 |
2022年06月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授 |
オセモコ かごしまサイエンスカフェ・ノート |
2022年06月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
養殖業の振興策 鹿大で意見交換 |
2022年06月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部令和3年度卒業生 飯野友香 |
オハグロベラ属新種発見 |
2022年06月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学学友会美術部 鹿児島大学水産学部 在学生 |
大波 小波 |
2022年06月06日 | 【新聞】ディリー東北 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
Economic Monday 養殖サーモンの世界 佐野雅昭 教授が養殖サーモンの市場、展望などについて解説しました。インタビューも掲載されています。 |
2022年06月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科 是枝伶旺 |
新種ミミズハゼ確認 鹿大チーム |
2022年06月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
気象庁 線状降水帯予報開始 |
2022年05月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部 門脇秀策 名誉教授 |
人工礁使い藻場造成 |
2022年05月28日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年05月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
南日本新聞を読んで こう(考)えます ロシアのウクライナ侵攻 「鹿児島かれ世界考える」 気候変動と脱炭素社会 「科学記事分かりやすく」 |
2022年05月17日 | 【新聞】鹿児島建設新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
技術者のしるべ学ぶ |
2022年05月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
南日本新聞を読んで |
2022年05月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
翔べ和牛 |
2022年04月23日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授、大学院連合農学研究科博士課程3年 池田麻美 | 「RADIO BURN+」BURNトーク |
2022年04月22日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 水産学部長 |
《2022年度》度鹿児島大学水産学部の取組と展望 |
2022年04月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
かお |
2022年04月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年生 中村涼夏 |
総合 南日本新聞を読んで |
2022年04月15日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
news every |
2022年04月15日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
情報WAVEかごしま |
2022年04月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
「きびなごTKG」いかが |
2022年04月03日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2022年03月27日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2022年03月22日 | 【雑誌】南の国 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
南の国 vol. 24 |
2022年03月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
総合 南日本新聞を読んで |
2022年03月19日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年03月16日 | 【雑誌】週刊新潮3月17日号 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2022年03月16日 | 【新聞】宮崎日日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
カメラルポ 環境異変 自然からの警告 |
2022年03月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小玉将史 助教 |
稲盛財団研究助成 |
2022年03月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
薩摩半島の魚紹介 |
2022年03月09日 | 【テレビ】鹿児島読売テレビ | 水産経済学分野 佐久間美明 教授 |
everyかごしま |
2022年03月08日 | 【新聞】南九州新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2022年03月04日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ニューズナウ |
2022年02月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
DNA解析で赤潮予測 |
2022年02月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部4年生 柴田栗佑 |
編集局日誌 |
2022年02月26日 | 【テレビ】鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 土井 航(協力者) |
満天☆青空レストラン |
2022年02月24日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 小谷知也 教授、水圏科学分野 久米 元 准教授 | ウナギの”赤ちゃん”は何を食べてる? 完全養殖へ画期的研究 |
2022年02月24日 | 【テレビ】NHK BS1 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK BS1 2月24日(木)0:10~ |
2022年02月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
総合 南日本新聞を読んで |
2022年02月19日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年02月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小針 統 教授 |
プランクトン「偏食」せず共存 |
2022年02月16日 | 【テレビ】BS朝日 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
魚が食べたい! 「鹿児島の絶品!深海魚&稀少エビ&感動ブリしゃぶ」 |
2022年02月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学 教員(水産学部 大富 潤 教授、塩崎一弘 准教授 含) | 鹿大の人材・研究 観光業役立てて |
2022年02月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科3年 藤原恭司 |
ウバウオ科の魚 国内初確認 |
2022年02月05日 | 【雑誌】南日本リビング新聞 | 鹿児島大学水産学部 魚食普及サークル PESCA(ペスカ) |
Living News |
2022年02月04日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科1年 是枝伶旺 |
命名「オシリカジリムシ」 |
2022年02月01日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ウオカツ! 鹿児島湾 魅惑の深海魚 |
2022年01月31日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海300メートルでマダイ 諏訪之瀬島沖 |
2022年01月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 前田広人 名誉教授、奥西将之 准教授 |
ミクロの世界を専門家から学ぶ |
2022年01月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 前田広人 名誉教授、奥西将之 准教授 |
黒ヂョカ |
2022年01月29日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2022年01月26日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
どーんと鹿児島 |
2022年01月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院農林水産学研究科1年 是枝伶旺 |
鹿大、出水で新種甲殻類発見 |
2021年12月31日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
年間1チャンネル2021 |
2021年12月26日 | 【WEB】読売新聞オンライン | 水産経済学分野 佐久間美明 教授 |
読売新聞オンライン Yahoo!ニュース 国内 |
2021年12月25日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年12月19日 | 【新聞】毎日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
いかつい見た目の深海魚 |
2021年12月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 浮き魚礁や吸着剤にも |
2021年12月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院1年 森年エマ日向子 |
かお |
2021年12月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
アジ、サバなどの小型魚類 |
2021年12月06日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
MBCニューズナウ みんなでかごしまSDGs |
2021年12月04日 | 【新聞】毎日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
本当に うんまか?深い味 |
2021年11月28日 | 【WEB】毎日新聞デジタル | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2021年11月25日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
おはよう日本 |
2021年11月15日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 「アンテナ@beat!! 〜ピピピ♪〜」 |
2021年11月13日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年11月11日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
おはよう九州沖縄 |
2021年11月09日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
情報WAVEかごしま |
2021年11月08日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
おはよう九州沖縄 |
2021年11月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
「脱炭素社会急いで」 |
2021年11月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
ジャンボ銀ウナギ確認 |
2021年11月04日 | 【テレビ】NHK総合 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
NHK総合おはよう日本SDGs特集 |
2021年10月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
地元の深海魚に愛称 |
2021年10月27日 | 【テレビ、WEB】NHK NEWS WEB | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島 NEWS WEB |
2021年10月27日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
KTS かごnew |
2021年10月23日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年10月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
気候変動対策を直談判 |
2021年10月13日 | 【ラジオ】軽井沢エフエム放送社(長野) | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「軽井沢ラジオ大学」 |
2021年10月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
甑島キビナゴ 鹿大と商品開発 |
2021年10月08日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
情報WAVEかごしま |
2021年10月03日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2021年09月28日 | 【テレビ】NHK | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
あさイチ「クイズとくもり 手軽に賢く!今が旬のサーモンレシピ」 |
2021年09月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽 和彦 教授 |
みなみネット |
2021年09月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
みなとネット |
2021年09月26日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2021年09月25日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年09月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
アカオビハナダイ 産卵経ず性転換の個体も |
2021年09月17日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 江幡恵吾 准教授、土井 航 准教授 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
かごピタEX |
2021年09月14日 | 【新聞】The Japan News by The Yomiuri Shimbun | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
Deep-sea fish: The new delicacy in Kagoshima Pref. |
2021年09月10日 | 【新聞】読売新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
「海岸保全・海洋防災」について |
2021年08月30日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「サケ400万トンでも供給不足 佐野教授が説明 コロナ禍でも世界需要増大」 |
2021年08月26日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
うんまか深海魚 キャラ誕生 朝日新聞デジタル |
2021年08月23日 | 【テレビ】日本テレビ放送 | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
「世界まる見え!テレビ特捜部」 |
2021年08月22日 | 【テレビ】RKB毎日放送、MBC南日本放送ほか | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
世界一の九州が始まる! 「深海魚王国を目指して!」 |
2021年08月21日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年08月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エンターテインメント 特報部 |
2021年08月12日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「深海魚のおいしさ知って」 |
2021年08月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授、熊谷百慶 助教 |
私たち、共同研究しました |
2021年07月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
鹿学水産食堂で地産地消 甑島産キビナゴ食べに来て |
2021年07月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
大波小波 |
2021年07月21日 | 【ラジオ】MBCラジオ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
モーニングスマイル |
2021年07月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
身近な川の生き物観察 |
2021年07月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部4年 飯野友香 |
「キツネオハグロベラ」初確認 |
2021年06月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授 |
行動抑えるタンパク質特定 |
2021年06月22日 | 【テレビ】鹿児島読売テレビ | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授、熊谷百慶 助教 |
KYT-TV.com |
2021年06月22日 | 各メディア | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 水産学部長、上西由翁 副学部長 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授、熊谷百慶 助教 |
東酒造株式会社×鹿児島大学水産学部 共同研究成果発表会 |
2021年06月19日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年06月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 附属練習船 かごしま丸 | 「大卒」目指す若者増加 |
2021年05月30日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
~ウナギの完全養殖の実用化に向けた取り組み~ |
2021年05月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
かお |
2021年05月22日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年05月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 久賀みず保 准教授 |
かごしま サイエンス カフェ・ノート |
2021年05月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部2年生 中村涼夏 |
国の温室ガス削減目標・・・「全然足りない」 |
2021年05月08日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 水産学部長 |
2021年度鹿児島大学水産学部の取り組み |
2021年04月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚 描いて応募を |
2021年04月11日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2021年04月10日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2021年04月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部1年 池袋日香莉 |
代表22人 探究誓う |
2021年04月04日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2021年03月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 附属練習船 かごしま丸 |
トカラ海峡の岩礁 |
2021年03月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部4年 桑原芽美 中俣和士 |
鹿大 規模縮小し卒業式 |
2021年03月20日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週間1チャンネル |
2021年03月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部卒業生 石神佳帆 |
MIC株式会社 南日本情報処理センター |
2021年03月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科3年 和田英敏 |
アカカサゴと100年間混同の2種 |
2021年02月27日 | 【その他】横浜みなと博物館 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
2021年2月27日(土)~5月9日(日) |
2021年02月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部理学博士 鈴木廣志 名誉教授 |
わたしたち ふるさと発見隊 |
2021年02月10日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
どーんと鹿児島 |
2021年02月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 中村潤平 |
かお |
2021年02月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 中村潤平 |
種子島近海でハタ新種確認 |
2021年01月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 魚食普及サークル「ペスカ」 安藤福人 代表 |
サロン |
2021年01月22日 | 【テレビ】NHK総合 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
NHK総合 |
2021年01月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 魚食普及サークル「ペスカ」 安藤福人 代表 |
みなみネット@鹿児島都市圏 |
2021年01月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部3年 藤田恭平 |
市内2カ所で「もってけ市」 |
2020年12月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸、南星丸 |
大学練習船 災害仕様に |
2020年12月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 学部長 |
大新(指宿市)がSDGs推進私募債で鹿児島大にパソコン寄贈 |
2020年12月12日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週間1チャンネル 教えて大富先生! 「鹿児島を深海魚王国へ」 |
2020年12月07日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿大国際島嶼研 |
2020年12月04日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚でうんまか料理 |
2020年11月25日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
深海魚研究会で鹿児島産PR 産官学で“西の王国”周知へ発足 |
2020年11月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島の深海魚身近に |
2020年11月17日 | 【ラジオ】J-WAVE TOKYO MORNING RADIO | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
「KONICA MINOLTA 「GLOBAL SCALE」」朝7:18~7:23 5分コーナー |
2020年11月14日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週間1チャンネル |
2020年11月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部1年 島添瑠美 |
伊作和紙を復興する会 22日から作品展 |
2020年10月31日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「魚と格闘 旬を手料理」 |
2020年10月24日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2020年10月22日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
Jチャン+ |
2020年10月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
地魚の魅力 再発見 |
2020年10月11日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2020年10月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院農林水産学研究科修士課程2年 荒木萌里 |
かお |
2020年09月29日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
Jチャン+ |
2020年09月28日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
KKB Jチャンネル+ 「トトタベローネ」 錦江湾の深海魚いただきます |
2020年09月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
栄養源の藻 体内にわずか |
2020年09月12日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2020年09月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
河口流のまれたか |
2020年09月10日 | 【WEB】NHK NEWS WEB | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
NHK NEWS WEB |
2020年09月10日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
Jチャン+ |
2020年09月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院農林水産学研究科修士課程2年 荒木萌里 |
県内離島沖 2種初確認 |
2020年08月22日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
週刊1チャンネル |
2020年08月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
見た目はギョギョ!味わい深い? |
2020年08月04日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
Jチャン+ |
2020年07月23日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
スーパーJチャンネル |
2020年07月05日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2020年06月05日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごピタ |
2020年05月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 小針 統 教授 |
黒潮 実は豊かな海 |
2020年04月30日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
漁業 魚食べて守って |
2020年04月19日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島 |
2020年04月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部卒業生 出羽慎一 |
夢は親子で新種命名 |
2020年04月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授 |
ゲノム編集で魚「うつ状態」 鹿大・塩崎准教授ら発表 |
2020年03月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修士2年 中村潤平 |
かお |
2020年03月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 前田広人 教授 |
かお |
2020年03月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 上城拓也 |
かお |
2020年02月29日 | 【情報誌】リビングかごしま | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
リビングインタビュー |
2020年02月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部国際食料資源学特別コース1年 出羽優凪 |
和名「ヒイロモチノウオ」 |
2020年02月24日 | 【新聞】毎日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島・錦江湾の深海魚 |
2020年02月20日 | 【WEB】REUTERS | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
Japan’s deadly fish: fugu purveyors dream of Olympic revival |
2020年02月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科修士2年 上城拓也 |
チョウチョウウオの新種発見 |
2020年02月12日 | 【テレビ】NHK山形放送局 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
山形のご当地サーモンお披露目! |
2020年02月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部名誉教授 野呂忠秀 |
みなみネット |
2020年02月01日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「錦江湾のなぎさから」にて鹿児島県立博物館企画展「錦江湾の深~い話」に関する解説 |
2020年02月01日 | 【ラジオ】南日本新聞 | 水産学部魚食普及サークル PESCA(ペスカ) |
みなみネット@鹿児島都市圏 |
2020年01月26日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ちゃんサネの渡る世間なヨンゴヒンゴ」にて鹿児島の地魚トーク⑰ |
2020年01月09日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
お知らせ |
2020年01月09日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
九州さかな日和 |
2019年12月28日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
高級魚、身近なお正月 |
2019年12月24日 | 【WEB】鹿児島経済新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2019年12月12日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「かごニュー」14:50~15:20 |
2019年12月07日 | 【情報誌】リビング | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
水産物流通についての教育や人材育成に取り組む佐野教授の人物像やその活動が紹介されます。 |
2019年12月03日 | 【テレビ】テレビ東京 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
テレビ東京系例全国ネット 「大漁JAPAN」18:55~20:54 |
2019年11月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
学ぶ |
2019年11月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島の水産を励ます会 主催 | 水産のこと もっと知ろう |
2019年11月09日 | 【新聞】南日本新聞 | ・鹿児島大学水産学部セミナー 養殖関係企業 ヨルギン・グンナルッソン 代表 |
水産のこと もっと知ろう |
2019年11月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学生 | 編集局日誌 |
2019年10月31日 | 【WEB】MBC NEWS | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
屋久島沖で珍しい魚を発見 |
2019年10月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 前田広人 教授 |
遠隔操作で深層水入れ替え |
2019年10月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 卒業生 白濱 学 |
東京ホーム&アウェー |
2019年10月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 水産振興へ商品づくり |
2019年10月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科 博士課程1年 藤原恭司 |
県内生息ハゼ2新種発見 |
2019年10月13日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島ラジオ |
2019年10月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 小松正治 教授 |
みなみのカレンダー |
2019年10月03日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
九州南部、台湾および東南アジアに生息するウナギ類の生理学・生態学の高度研究基盤の構築と研究成果の社会実装を推進する産学官ネットワークの形成 |
2019年09月21日 | 【広告】リビングかごしま | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
日本財団 海と日本PROJECT |
2019年09月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 安楽和彦 教授 |
魚食文化や市場機能学ぶ |
2019年09月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 卒業生 |
クジラ料理130人堪能 |
2019年09月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部名誉教授 不破 茂 |
霧島市隼人 園児80人試食体験 |
2019年09月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 情報共有の迅速化を |
2019年08月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部3年生 中俣和士 |
シンガポール派遣で結団式 |
2019年08月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部卒業生 黒萩真悟 |
霞が関便り 農水省から |
2019年08月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学 ウミガメ研究会 |
自由研究通じ〝海の子〟に |
2019年08月18日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
エフエム鹿児島ラジオ |
2019年08月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
南日本こども新聞 オセモコ |
2019年08月15日 | 【ラジオ】エフエム鹿児島 | 水産学部3年生 山口裕樹 |
JFN賞2019 エフエム鹿児島 鹿大生受賞 |
2019年08月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「造士館夏期集中講座」 |
2019年08月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 国際食料資源学特別コース |
香港での就業体験中止 |
2019年08月01日 | 【新聞】読売新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
海岸を護る、人を守る、環境を護る、そして、被災地を支援する |
2019年07月28日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 鹿児島大学水産学部 (元)木村郁夫 教授 |
MBC南日本放送 「世界一の九州が始まる」10:15~ |
2019年07月28日 | 【ラジオ】MBCラジオ | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
MBCラジオ Radio Burn |
2019年07月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 (元)木村郁夫 教授 |
エンターテインメント特報部 |
2019年07月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部大学院2年生 和田英敏 |
大型アジ「ヨコヅナマルコバン」 |
2019年07月18日 | 【新聞】宮崎日日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
歩廊 |
2019年07月17日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
かごしま4 |
2019年07月15日 | 【ラジオ】MBCラジオ | 食品生命科学分野 加藤早苗 准教授 |
MBCラジオ モーニングスマイル |
2019年07月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部 3年生 仁科ハ起 |
ミライページ |
2019年07月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
みなみネット |
2019年07月06日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「やくしまじかん」にて屋久島での水産・環境講座が紹介された |
2019年06月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島大学水産学部公開講座「親子で冒険!かごしまの海」参加者募集 |
2019年06月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | さかな検定に挑戦 九州・山口から152人 |
2019年06月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授、水産経済学分野 鳥居享司 准教授 | 大波小波 |
2019年06月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 附属練習船 南星丸 幅野明正 船長 |
竹島の子、鹿大練習船で実習 |
2019年06月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
奄美リュウキュウアユ 個体数6%「危機的」 |
2019年06月15日 | 【WEB】MBC NEWS | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
奄美大島の「リュウキュウアユ」減少で臨時会議 |
2019年06月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
全長2メートルのタカアシガニ捕獲 |
2019年06月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
全長2メートルの大ガニ捕獲 |
2019年06月06日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学 | 鹿児島大が全面禁煙へ |
2019年06月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
全長2メートル タカアシガニ捕獲 |
2019年06月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 水産学部長 |
鹿児島大学 新学部長に聞く |
2019年06月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
輸出人材育成スキルアップセミナー |
2019年05月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
下甑でアサリ陸上養殖 |
2019年05月28日 | 【新聞】静岡新聞 | 水産資源科学分野 土井 航 准教授 |
特集サクラエビ異変 |
2019年05月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大 来年から全面禁煙 入来牧場や練習船でも |
2019年05月22日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBC南日本放送「かごしま4」 |
2019年05月19日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2019年05月15日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部2年生 新北成実 |
海外の異文化経験を報告 |
2019年05月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 集まれ”魚博士” |
2019年05月10日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 佐久間美明 水産学部長 |
就職に強く学生に親切な鹿児島大学水産学部 |
2019年05月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部卒業生 寺原康介 |
つなぐ |
2019年04月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 両陛下の軌跡 広く県民と交流重ね |
2019年04月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大の実験施設で |
2019年04月28日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿児島で火災相次ぐ |
2019年04月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部4年生 渡辺貴大 |
騎射場の店つなぐ会社 |
2019年04月17日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
テレビ朝日 グッドモーニング |
2019年04月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
オセモコ 鹿児島湾の不思議を知りたい |
2019年03月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学 産学・地域共創センター センター長(兼) 水圏環境保全学分野 前田広人 教授 |
キビ生産IoTで効率化 |
2019年03月09日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 水産学部の学生25名 |
|
2019年03月03日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ちゃんサネの渡る世間なヨンゴヒンゴ」にて鹿児島の地魚トーク⑬ |
2019年03月03日 | 【WEB】大学ジャーナル ONLINE | 水産学研究科博士課程1年 早坂央希 |
大学ジャーナルONLINE |
2019年02月21日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
鹿児島で全海水シンポ |
2019年02月19日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部 学生サークル PESCA(ペスカ) |
魚食べよう 鹿大生PR |
2019年02月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部留学生 イスラム・イスマイール・ティーバ |
みなみネット |
2019年02月15日 | 【新聞】読売新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 魚食普及サークル PESCA |
魚食べよう 学生がPR 鹿大サークルが日本一のブリでイベント 魚食普及サークルPESCAの活動や「ぶり祭PLUS」が、全国的に見ても模範的な魚食普及の取り組みだとして報道されました。 |
2019年02月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学名誉教授 水産学博士 不破 茂 |
日本のIWC脱退 |
2019年02月13日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 水産流通学研究室 |
|
2019年02月13日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
てゲてゲ 新(ニュー)お魚パラダイス |
2019年02月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島の魚に東京の子興味 |
2019年02月03日 | 【テレビ】サンデーライブ~東山勉強会 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
サンデーライブ~東山勉強会:ご当地サーモンについて |
2019年01月27日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部 学生サークル PESCA(ペスカ) |
県産ブリ料理「おいしい」 |
2018年12月23日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMラジオ |
2018年12月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学研究科修士1年 中村潤平 |
鹿大博物館 18年は〝大漁〟 |
2018年11月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
みなみネット |
2018年12月19日 | 【新聞】読売新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
尖閣領海 台湾漁船急増 |
2018年12月17日 | 【WEB】静岡新聞 SBS | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
静岡新聞NEWS |
2018年12月16日 | 【新聞】南海日日新聞 | 水圏科学分野 久米 元 准教授 |
リュウキュウアユ |
2018年12月12日 | 【WEB】MBC南日本放送 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
MBC NEWS |
2018年12月08日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
海や川の生き物を学ぶ 屋久島で魚の出前講座 |
2018年12月06日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
屋久島 海・川の生き物学ぶ 鹿大・大富教授が出前講座 |
2018年12月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
「人材確保広がる」 改正入管法で鹿県内 |
2018年11月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
消しゴム |
2018年11月28日 | 【WEB】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCニューズナウ |
2018年11月28日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
漁業法改正に賛否 衆院農水委で参考人質疑 漁業権優先度が争点 |
2018年11月28日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
漁業法等の一部改正 衆院農水委 岸会長ら参考人が意見 浜の将来展望を開くものに |
2018年11月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
養殖業者に不安 衆院農水委で佐野鹿大教授 生活へ配慮要望 |
2018年11月26日 | 【WEB】衆議院インターネット審議中継 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
衆議院インターネット審議中継 |
2018年11月17日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCラジオまつり~探検!発信!かごしまじかん~ |
2018年11月16日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
水産改革の問題提起 北日本漁業経済学会創立50周年記念講演会 |
2018年11月07日 | 【テレビ】NHK | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
NHK「ロクいち!福岡」
|
2018年10月19日 | 【テレビ】NHK総合 | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授 |
NHK総合 おおいた |
2018年10月12日 | 【テレビ】TBS | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
TBS「Nステ」 |
2018年10月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
カツオの現状漁業者ら学ぶ |
2018年09月29日 | 【新聞】北海道新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
若者よ 魚を食べて |
2018年09月25日 | 【WEB】NHK NEWS WEB | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
NEWS WEB |
2018年09月16日 | 【テレビ】NHK WORLD | 食品生命科学分野 塩崎一弘 准教授 |
NHK WORLD – JAPAN(英語版) Medical Frontiers(メディカルフロンティアーズ) |
2018年09月11日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 田口一夫 名誉教授 |
みなとネット@鹿児島都市圏 |
2018年09月01日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「未利用魚 浜の看板」 |
2018年09月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
鹿大・西教授と鹿屋市漁協青年部表彰 |
2018年08月31日 | 【WEB】文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
文部科学省 国土交通省 |
2018年08月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 吉川 毅 水産学部副学部長 |
鹿大農・水産大学院を統合 来年4月 |
2018年08月27日 | 【WEB】読売プレミアム | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
読売プレミアム |
2018年08月27日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
錦江湾で新種のエビ サツマテッポウエビ |
2018年08月23日 | 【ラジオ】文化放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ニュースパレード |
2018年08月21日 | 【新聞】朝日新聞、朝日新聞デジタル | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
朝日新聞、朝日新聞デジタル |
2018年08月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 附属練習船かごしま丸 |
出航式に臨む鹿児島大学水産学部の学生ら |
2018年08月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 消しゴム |
2018年08月08日 | 【テレビ】NHK G | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
情報WAVEかごしま |
2018年08月06日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『水産政策の改革』を問うシリーズ |
2018年08月05日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMラジオ |
2018年08月03日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『水産政策の改革』を問うシリーズ |
2018年08月02日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCニュース |
2018年08月02日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『水産政策の改革』を問うシリーズ |
2018年08月01日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
『水産政策の改革』を問うシリーズ |
2018年07月31日 | 【新聞】毎日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
諫早湾 開門命令無効 国のごね得、司法追認 |
2018年07月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
屋久島町安房小学校で出張授業 |
2018年07月18日 | 【雑誌】長島大陸食べる通信 夏号vol11 | 水圏環境保全学分野 門脇秀策 特任助教 |
長島大陸食べる通信 夏号vol11 |
2018年07月16日 | 【新聞】長周新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
隠れて進む漁業権の民間開放 |
2018年07月08日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMラジオ |
2018年07月05日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 鹿児島大学水産学部 有川博幸 事務長 |
KTS鹿児島テレビ |
2018年06月28日 | 【WEB】海と日本PROJECT in 鹿児島 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
海と日本PROJECT in 鹿児島 |
2018年06月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
新種のテッポウエビ 鹿児島湾深海で発見 |
2018年06月26日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBC ニューズナウ |
2018年06月24日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMラジオ |
2018年06月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 連大博士課程 田代郷国 連大修士課程 萬代あゆみ |
魚類研究の成果”大漁” |
2018年06月18日 | 【WEB】日経MJ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
アグリテックサミット シンポジウム |
2018年06月13日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
アグリテックサミット シンポジウム |
2018年06月07日 | 【テレビ】NHK | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
所さん!大変ですよ サーモンバブルの謎 |
2018年06月06日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
漁業権優先順位撤廃に反対」都内でシンポ、学識経験者有志50名署名 |
2018年06月05日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
改革に反対声明を発表 漁業経済学会有志50人 非常に多くの問題あり |
2018年06月01日 | 【テレビ】中京テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ニュース番組「キャッチ!」 |
2018年05月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
魚大量死骸 川内川アユ漁 一部自粛 |
2018年05月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部3年 鈴木涼良 |
現代版薩摩スチューデント 学生海外派遣に挑戦 |
2018年05月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
川内川水系 魚大量死「強酸で窒息」 |
2018年05月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 地域情報 |
2018年05月21日 | 【新聞】東京新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
サケが高級魚に!? |
2018年05月19日 | 【情報誌】リビングかごしま | 水産学部 魚食普及サークル「PESCA」 久賀みず保 准教授 |
私たちお魚PR隊 魚の魅力を伝えたい! |
2018年05月19日 | 【情報誌】リビングかごしま | 水産学部 学部卒 東原友紀 |
私たちお魚PR隊 魚の魅力を伝えたい! |
2018年05月18日 | 【新聞】宮崎日々新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
灘を耕す 県内の養殖業最前線 輸出拡大へ備え必要 |
2018年05月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学 前田広人 教授 |
伊佐・湧水水稲中止 |
2018年05月11日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大が調査グループ |
2018年05月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
鹿大と連携調査 |
2018年05月10日 | 【新聞】宮崎日々新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
灘を耕す 県内の養殖業最前線 給餌や水揚げ自動化 |
2018年05月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 早坂央希 |
We style Check!>> かごしま |
2018年05月08日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ご当地サーモン波乗るか |
2018年05月08日 | 【WEB】朝日新聞デジタル | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ご当地サーモン波乗るか ブランド化目指し改良 |
2018年05月06日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2018年04月29日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2018年04月21日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ナマ・イキVOICE 春のおいしいものみ~つけた♪ |
2018年04月11日 | 【新聞】日本経済新聞 | 鹿児島大学水産学部 越塩俊介 水産学部長、鬼頭景子 助教 |
大学 学ぶー磨くー育つ |
2018年03月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 越塩俊介 水産学部長 |
魚の病気診断や治療 |
2018年03月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 山本智子 教授 |
生態系や水産業 影響なし |
2018年03月09日 | 【新聞】西日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
魚の鮮度保つ冷凍技術確立 与論町漁協と鹿児島大 |
2018年03月06日 | 【WEB】NHK | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
NHKオンライン 外国人”依存”ニッポン “外資系”になった漁業 半数が外国人の現場では |
2018年02月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 大学院水産学研究科 モハマド・モサデカ・ラーマン リンドン・ハビマナ |
鹿大カフェに「ハラール」 |
2018年02月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
鮮魚の保冷技術紹介 |
2018年02月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 奄美漂着油 |
2018年02月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 学ぶ |
2018年02月11日 | 【新聞】朝日新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
油漂着「地道に回収・調査を」 |
2018年02月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
漂着油の終息1ヵ月程度か |
2018年02月05日 | 【WEB】MBC NEWS | 水圏環境保全学分野 宇野誠一 准教授 |
MBC NEWS |
2018年01月23日 | 【テレビ】NHK | 水圏科学分野 中村啓彦 教授 |
NHK Eテレ ・第1回目 1月21日(日)23:30~0:00 |
2018年01月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部1年 中俣和士 |
かお |
2017年12月10日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ちゃんサネの渡る世間なヨンゴヒンゴ」にて鹿児島の地魚トーク⑥ |
2017年12月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科1年 萬代あゆみ |
鹿児島の海で魚5種初確認 |
2017年12月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
鹿児島湾の魚図鑑発行 |
2017年11月26日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2017年11月19日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
魚の魅力 売り手が提案 |
2017年11月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 魚の消費拡大考える |
2017年11月07日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学部卒 鶴田純子 |
グッジョブkagoshima |
2017年11月06日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
基調講演 |
2017年11月05日 | 【新聞】日本養殖新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
国内海面サーモン養殖水産会議開催 |
2017年11月03日 | 【テレビ】日本テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ニュースエブリィ |
2017年11月01日 | 【情報誌】かごしまタラソニュース | 水圏環境保全学分野 前田広人 教授 |
深層水で海藻陸上養殖 |
2017年11月01日 | 【情報誌】グラフ かごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
グラフ かごしま 11月号 |
2017年10月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 越塩俊介 水産学部長 |
鹿大水産学部 長岡技科大と |
2017年10月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
南風録 |
2017年10月26日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
魚の価値を伝える人材をー販売現場の充実を訴えるー |
2017年10月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 小松正治 教授 |
かごしま県民大学連携講座 |
2017年10月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部2年 山内有季 |
大波小波 |
2017年10月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿児島の水産を若きリーダーで考えるシンポジウム |
2017年10月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
離島の魚 全国流通へ 冷凍に工夫、鮮度長持ち |
2017年10月15日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産学部4年 鳴海 敦 |
今、思うこと |
2017年10月08日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMラジオ |
2017年10月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大が「かごりん」駐輪場 |
2017年10月04日 | かごしま 市民のひろば | 水産資源科学分野 大富 潤 准教授 |
10月号(第605号)市民のひろば |
2017年10月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部卒業生 珠子・若林・デ・佐々木 氏 |
2世、3世らルーツを実感 ペルー県人会来鹿 |
2017年10月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
第5回八幡校区ふるさと講座 |
2017年10月01日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2017年09月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
秋の錦江湾魅力再発見クルーズ |
2017年09月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部教員 中村啓彦 教授、山本智子 教授、佐野雅昭 教授 |
海を考えるカルチャー週間「サイエンスカフェ&アドベンチャー」 |
2017年09月28日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
基調講演 第10回日本・ノルウェーシーフードセミナー |
2017年09月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 熱帯水産学国際連携プログラム |
アジアの学生 水産研究交流 |
2017年09月22日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
鹿大が海洋ごみ調査 マイクロプラスチック 練習船で回収 |
2017年09月27日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
基調講演 第10回日本・ノルウェーシーフードセミナー |
2017年09月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 山本智子 教授 |
奄美を歩く |
2017年09月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部 黒江修一 非常勤講師 |
バレーボール?巨大な謎キノコ |
2017年09月23日 | 【テレビ】毎日放送 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
サタデープラス |
2017年09月11日 | 【新聞】読売新聞 夕刊 | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
尖閣 緊張の漁場 |
2017年09月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 准教授 |
中台進出 鹿県漁船団「いつまで」 |
2017年09月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
鹿児島の魚 図鑑作り奔走 |
2017年09月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科 学生、留学生 |
鹿児島の漁業に興味津々 留学生ら阿久根で講座 |
2017年09月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | マイワシの生態 漁獲量変動共有 |
2017年09月03日 | 【新聞】朝日新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
与論の魚 独自の冷凍技術 |
2017年09月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部、附属練習船 南星丸 | 第3回錦江湾潮風フェスタが2、3日、鹿児島市のウォーターフロントパーク周辺であった。 |
2017年08月26日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 教授 |
学・福連携で取り組む!鰻の完全養殖に向けた仔魚の餌開発 |
2017年08月25日 | 【新聞】読売新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 准教授 |
鹿大と障害者施設 共同研究 |
2017年08月21日 | 【HP】KTS鹿児島テレビ | 水産資源科学分野 小谷知也 准教授 |
KTSニュースヘッドライン |
2017年08月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
鹿大生25人 遠洋実習へ |
2017年08月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 小谷知也 准教授 |
空きプールでウナギ餌作り |
2017年08月09日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 山中有一 准教授・附属練習船 かごしま丸 | 微細プラスチック調査 鹿大も参加 |
2017年08月06日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
FMかごしま |
2017年07月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部1年 林田顕正 |
日韓友好へ銀輪つなぐ |
2017年07月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
地域がテーマ12研究を報告 鹿大COCセンター |
2017年07月20日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 越塩俊介 水産学部長 | 7月20日、越塩俊介水産学部長がフジテレビ とくダネ!に出演しました。 |
2017年07月07日 | 【鹿児島シティFM】 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
トークイントーク 7月7日 19時00分~19時30分 |
2017年06月27日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
KTSテレビ かごニュー 「アニサキスを正しく知ろう!正しい知識でおいしく!」 |
2017年06月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部3年 菅野和樹 |
大学生が講話 |
2017年06月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 山本 淳 教授、水産経済学分野 鳥居享司 准教授 | アニサキス対策を学ぶ |
2017年06月21日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
かごしま4 |
2017年06月21日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
モーニングスマイル |
2017年06月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 山本 淳 教授 |
アニサキス正しく知ろう |
2017年06月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
ウミガメ生態専門家に学ぶ |
2017年06月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
南方の川魚 本土初確認 |
2017年06月11日 | 【ラジオ】FMかごしま | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ちゃんサネの渡る世間なヨンゴヒンゴ」にて鹿児島の地魚トーク① |
2017年05月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
鹿児島県水産物等 輸出促進協議会総会 |
2017年05月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 田口一夫 名誉教授 |
ナポリ姉妹盟約の様子・・・市立図書館で公開 |
2017年05月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科 田代郷国 |
「トビイシハナダイ」確認 与論で国内初 |
2017年05月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学部卒 草野 遥 |
グッジョブkagoshima |
2017年05月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 学部卒 八木健一 |
グッジョブ kagoshima |
2017年05月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連動農学研究科 博士課程2年 畑 晴陵 |
ミライページ 推しメン |
2017年05月08日 | 【WEB】日刊ゲンダイ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
寿司屋用は3年前の6割高…カツオに何が起きているのか? URL:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/204955/1 |
2017年04月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
フェリア 「鹿児島の砂浜ではどんな貝がとれるの?」 |
2017年04月22日 | 【WEB】毎日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「太平洋クロマグロ 小型、漁獲枠突破へ 日本、規制提案守れず」 URL:https://mainichi.jp/articles/20170422/ddm/008/020/097000c |
2017年04月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科修了 石津慶太 |
グッジョブ kagoshima 私のシューカツ |
2017年04月18日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「マグロ漁獲枠守れず 欧米から圧力増す懸念」 |
2017年04月18日 | 【新聞】日本経済新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
「マグロ漁獲量守れず」 |
2017年04月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部1年 市川喬雅 |
鹿大2596人が入学 |
2017年04月10日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ズバッと!鹿児島」で、坊津蔵の村主賢治さんが紹介されるコーナーの中で、鹿児島水産学の授業の様子が放映されました。 |
2017年03月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
操舵室や船内食満喫 |
2017年03月02日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「から揚げで、丸ごと骨まで」 九州さかな日和。 |
2017年02月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島湾水深160メートルで車エビ トントコ漁 |
2017年02月23日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「二束三文のエビ、まさかの大出世」 九州さかな日和。 |
2017年02月16日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「鹿児島のカツオ、生がオススメ」 九州さかな日和。 |
2017年02月09日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「地魚の魅力、知って欲しいです」 九州さかな日和。 |
2017年02月05日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産学部 魚食普及サークルPESCA | 「かごメン」 騎射場ブリ祭 |
2017年02月01日 | 【WEB】KTS鹿児島テレビ | 鹿児島大学水産学部 | KTS鹿児島テレビ かごニュー |
2017年01月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部 魚食普及サークルPESCA |
大波小波 |
2017年01月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
かごしま 農林水産のページ |
2017年01月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部 魚食普及サークルPESCA | ブリと夜楽しんで |
2017年01月11日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 福山章予 学部卒 |
廃校跡でアワビ養殖 |
2017年01月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごしま地魚再発見 おいしい地魚教えます |
2017年01月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 田口一夫 名誉教授 |
紫原「誕生」の写真発見 |
2016年12月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大にハイイロゴケグモ 市「触れずに殺虫剤で」 |
2016年12月27日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 鳥居享司 准教授 |
「むじょかさば」ブランド化目指す |
2016年12月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 新鮮な魚や野菜を即売 鹿県漁業士会 |
2016年12月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
大波小波 |
2016年12月17日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産教員養成プログラム 黒江修一 特任准教授 |
みなみネット |
2016年12月18日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
12月18日(日)MBCニュース |
2016年12月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 塩﨑一弘 准教授 |
かごしま 食の底力 |
2016年12月12日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2016年12月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
鹿児島大学水産学部 |
2016年12月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
地魚加工の熱意 鹿大生に伝える |
2016年12月02日 | 【新聞】読売新聞 | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
12月14日に鹿児島大学で技術勉強会開催 |
2016年11月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部3年 森 光子 |
カツオマイスター検定 |
2016年11月23日 | 【テレビ】MBC南日本放送ほか | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
JNN西日本10局ネット特別番組 |
2016年11月19日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
水産のミライ 魚の魅力 売り手が提案 |
2016年11月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏環境保全学分野 前田広人 教授 |
赤潮対策で研究会発足 |
2016年11月18日 | 【新聞】水産経済新聞 | 水圏科学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2016年11月18日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
区画漁業権行使料透明化を~鹿大佐野教授「漁協の監督が重要(自民水産基本政策委)」 |
2016年11月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産教員養成プログラム 黒江修一 特任准教授 |
「イカタケ」にょっきり |
2016年11月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野4年 山下結郁 |
みなみネット「鹿児島人物語」 |
2016年10月28日 | 【新聞】日刊水産経済新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
「国有化」が転換点 |
2016年10月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 食品生命科学分野 木村郁夫 教授 |
鹿県農水産物輸出促進探る |
2016年10月16日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
MBCニュース お魚まつり |
2016年10月15日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
SmaSTATION!! 23:15~ |
2016年10月12日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿児島の水産を若きリーダーで考えるシンポジウム |
2016年09月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科 | アジアの学生ら水産学研究報告 |
2016年09月26日 | 【テレビ】テレビ朝日 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
ビートたけしのTVタックル |
2016年09月26日 | 【Web】産経ニュース | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
|
2016年09月23日 | 【テレビ】KYT鹿児島読売テレビ | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごピタ |
2016年09月06日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
佐野鹿大教授 COに代わる冷凍技術を~冷ブリフィレー米輸出に課題 |
2016年09月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部大学院 文武雅人 |
かお |
2016年08月25日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
かごしまの地魚、もっと食べよう |
2016年08月20日 | 【ラジオ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ズバッ@RADIO青だよ!たくちゃん!」 |
2016年08月19日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2016年08月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
鹿大生18人 太平洋へ |
2016年08月13日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「ズバッ@RADIO青だよ!たくちゃん!」 |
2016年08月09日 | 【テレビ】テレビ東京 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
ありえへん∞世界 なんでエビの中でも「甘海老」は、身があんなにトロっとしているの? |
2016年08月06日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
九州の漁船 尖閣で操業 |
2016年08月04日 | 【新聞】読売新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
南九州・頴娃の魚図鑑 |
2016年07月28日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修了生 岩坪洸樹 |
頴娃の魚図鑑発行 3年がかり149種網羅 |
2016年07月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部長 越塩俊介 |
長寿時代の食160人学ぶ |
2016年07月14日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「遠い海の生態、住民と学習 鹿屋・細山田小」 |
2016年07月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | モルディブから水産研修 |
2016年07月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
水産物輸出倍増目指し市場開拓 |
2016年06月28日 | 【雑誌】扶桑社 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
週間SPA |
2016年06月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部2年 菅野和樹 |
勇気を持って行動を |
2016年06月18日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 就職に強く 学生に優しい |
2016年06月16日 | 【新聞】産経新聞、【WEB】産経ニュース | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
【新聞】 「奥深くのどに刺さったトゲ」 漁業関係者募る不安 |
2016年06月08日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 大学院連合農学研究科博士課程2年 小久保洋平 |
【てゲてゲ】 デイープ探検!与次郎なう |
2016年05月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 石崎宗周 准教授 |
みなみネット@鹿児島都市圏 |
2016年05月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部副学部長 小山次朗 |
みなみネット@鹿児島都市圏 |
2016年05月24日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産資源科学分野4年 安倍佳苗さん、高梨瑞穂さん |
かごしま4 |
2016年05月20日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | のきさき市にぎわう |
2016年05月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部長 越塩俊介 |
鹿大新学部長に聞く |
2016年05月17日 | 【テレビ】NHK G | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
かんさい熱視線 |
2016年05月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 電車通り沿い80店舗ずらり |
2016年05月02日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部長 越塩俊介 副学部長 小山次朗、佐久間美明、大富 潤 |
鹿児島大学水産学部の挑戦!! |
2016年04月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部博士課程 チュウニン・ハビエル・エドワルド |
大波小波 |
2016年04月06日 | 【WEB】朝日新聞DIGITAL | 水圏科学分野 西 隆一郎 教授 |
|
2016年03月26日 | 【新聞】Biue WATERS | 鹿児島大学水産学部博士課程 チュウニン・ハビエル・エドワルド |
THE VOICE Weekend |
2016年03月26日 | 【新聞】読売新聞 | 水圏科学分野 寺田竜太 准教授 |
「夢に向かって努める」 |
2016年03月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
輸出倍増100億円狙う~鹿県水産促進協が新戦略 |
2016年03月23日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 松岡達郎 学部長 |
志學館大学長 松岡氏就任へ |
2016年03月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学博士号 ペトロス・キングストン・チグウェチョカ |
大波小波 |
2016年03月02日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 寺田竜太 准教授 |
自然の価値再認識 |
2016年02月13日 | 【テレビ】KKB鹿児島放送 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
「かごしま”ひと”最前線」 |
2016年02月06日 | 【新聞】朝日新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
不思議いっぱい ダイオウグソクムシ |
2016年01月30日 | 【新聞】朝日新聞(夕刊) | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
知っとーと? |
2016年01月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部1年 西川 琢 |
U39俳句大会賞 鹿大の西川さん |
2016年01月27日 | 【新聞】南日本新聞 | 魚食普及サークルPESCA 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
みなみネット |
2016年01月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 魚食普及サークルPESCA 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
騎射場でブリの食べ歩きいかが |
2016年01月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
冬こそ食べよう |
2016年01月13日 | 【新聞】みなと新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
低利用魚介類の活用に挑戦 |
2015年12月16日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科修士課程2年 畑 晴陵 |
笠沙沖に「金色イサキ」国内初確認 |
2015年12月15日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 野呂忠秀 教授 |
地方創生へ県と協定 鹿大など県内8校 |
2015年12月13日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院水産学研究科修士課程2年 福井美乃 |
かお |
2015年12月03日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産食品科学分野 木村郁夫 教授 |
地域活性化へ研究成果報告 |
2015年11月29日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院連合農学研究科博士課程4年 吉田朋弘 |
国内初確認の魚に和名 |
2015年11月22日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿児島大学科学体験塾「理系女子(リケジョ)ってカッコイイ!」 |
2015年11月21日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 奄美研究の充実へ始動 |
2015年11月18日 | 【新聞】南日本新聞 | 大学院水産学研究科修士課程2年 福井美乃 |
新種の魚は”みやび”な泳ぎ |
2015年10月27日 | 【テレビ】KTS鹿児島テレビ | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2015年10月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 鈴木廣志 教授 |
奄美の干潟で自然に触れて |
2015年10月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 松岡達郎 学部長 |
水産学共同講座が閉講 |
2015年09月20日 | 【テレビ】NHK 総合テレビ送 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
|
2015年09月10日 | 【新聞】産経新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
|
2015年09月10日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
尖閣国有化3年 鹿児島県内漁師、外交に翻弄 生活苦嘆く |
2015年09月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程4年 吉田朋弘 |
鹿大院生 吉田さん 日本初確認の魚に和名 |
2015年08月31日 | 【新聞】読売新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
|
2015年08月31日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
鹿大練習船 北西太平洋へ 実習42日間 |
2015年08月31日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学4年 前田祐輝 |
ふるさと再発見 日置支部 母なる浜よ永遠に 吹き上げ ウミガメ保護30年 |
2015年08月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部3年 北山貴士 |
ふるさと再発見 日置支部 母なる浜よ永遠に 吹き上げ ウミガメ保護30年 |
2015年08月30日 | 【新聞】読売新聞 | 鹿児島大学水産学部 松岡達郎 学部長 |
進むグローバル化 国際社会に貢献できる人材を! |
2015年08月26日 | 【WEB】日本経済新聞 | 水産資源科学分野 大富 潤 教授 |
|
2015年08月24日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 松岡達郎 学部長 |
鹿大と海外4大学院 |
2015年08月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部附属練習船 かごしま丸 |
鹿大練習船 北西太平洋へ 実習42日間 |
2015年08月19日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 山本智子 准教授 |
深海の不思議 知って |
2015年08月01日 | 【新聞】南日本新聞 | 鹿児島大学水産学部 | 鹿大とJICA |
2015年07月30日 | 【新聞】南日本新聞 | 農学部・水産学部連携国際食料資源学特別コース | 「グローバル化に貢献を」 |
2015年07月04日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産経済学分野 佐野雅昭 教授 |
鹿県水産物の輸出促進 |
2015年06月08日 | 【新聞】長周新聞 | 水産経済学分野 佐々木貴文 助教 |
漁業の永続的発展に |
2015年05月12日 | 【テレビ】BS朝日 | 水産環境保全学分野 前田広人 教授 |
「オトナの社会見学 - 日本の味を極める -」 |
2015年05月11日 | 【テレビ】NHK BS | 水産資源科学分野 久米 元 准教授 |
ワイルドライフ |
2015年04月08日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部入学生 岡本 情 |
鹿大入学式 |
2015年04月05日 | 【新聞】南日本新聞 | 水圏科学分野 野呂忠秀 教授 |
モのすご~い春の使者 |
2015年04月06日 | 【新聞】読売新聞 | 水産教員養成課程 藤枝 繁 教授 |
漂着ゴミ 韓国から最多 |
2015年03月26日 | 【新聞】南日本新聞 | 水産学部卒業生 谷口 碧 |
鹿大卒業・修了式 |
2015年03月26日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部長 松岡達郎 |
農学部×水産学部 垣根を越えた人材育成 |
2015年03月19日 | 【新聞】読売新聞 | 水産学部長 松岡達郎 |
農学部×水産学部 垣根を越えた人材育成 |
2015年01月28日 | 【テレビ】MBC南日本放送 | 水産生物・海洋学分野 大富 潤 教授 |
ニューズナウ |
マスコミ報道
本学部の教職員・学生が、マスコミ(テレビ・新聞)などに出演した報道や記事などを紹介しています。