黒潮の海水は栄養が乏しいのになぜ魚は黒潮に集まり産卵するのか

かごしま丸観測航海の集合写真。多くの大学院生が実習生としてこの研究に参加しました


水圏科学分野中村啓彦小針 統久米 元仁科文子
黒潮の海水は貧栄養といわれています。しかし、多様な魚類が黒潮近傍に集まって産卵し、稚魚は黒潮に流されながら成長します。この黒潮は貧栄養なのに生物が豊かという矛盾を「黒潮パラドックス」と呼びます。私たちは教員、学生、他大学や研究機関と協同してこの黒潮パラドックスの解明に取り組んでいます。鹿児島の南の黒潮域は重要な水産魚種の産卵・育成場になっています。私たちはその海域で、海洋表層へ栄養塩を供給する海水の運動、その栄養を利用してどこで・どのプランクトンが・どのように増え、稚魚は黒潮域のどこにいてどのプランクトンを栄養源にしているのか、について観測研究しています。

この研究に関連する学問分野は海洋物理学、海洋環境学、生物海洋学、プランクトン学、魚類生態学です。

グレーの採水器に入っている各深度から採集した海水を、栄養塩などの分析用容器に分注しています
プランクトンネットを深度150mから海面まで曳いて採集した動物プランクトンを取り出しています

pagetop