海洋環境のこと、水中にくらす生物のこと、トコトン知りたい!
海岸に行って、船に乗って、直に学ぼう!海岸から深海まで、鹿児島には全ての海が揃ってます!
海洋環境や水圏の生物が持つ特徴と両者の関係について、理論と実践を通して総合的に理解し、海洋環境と水圏生物に関する調査や保全に携わる人材、学校や博物館・水族館等の機関で働き、学んだことを伝える人材を育成します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教 授 | 小針 統(生物海洋学、浮遊生物学) |COPE (KOBARI Lab)| |
---|---|
中村啓彦(海洋物理学) | |
西 隆一郎(海岸工学、沿岸環境学、水産海洋学) | |
山本智子(動物生物学、群集生態学、海洋生物) | |
准教授 | 久米 元(魚類学、魚類生態学) |
助 教 | 遠藤 光(水圏植物生態学) |
小玉将史(海洋生態学、系統分類学) | |
須本祐史(水中機器、船舶工学) | |
堤 英輔 | |
仁科文子(海洋物理学) | |
連合農学研究科 教 授 |
寺田竜太(藻類学、水産植物学、水圏植物学) |