HOME 投稿 230630ウオカツ!「熊本 八代海 干潟の伝統漁を応援!」

230630ウオカツ!「熊本 八代海 干潟の伝統漁を応援!」

HOME 投稿 230624「ギョッ」でも「うんまか」深海魚

230624「ギョッ」でも「うんまか」深海魚

HOME 投稿 230624「ギョッ」でも「うんまか」深海魚 魅力発信へ鳳凰校生学習

230624「ギョッ」でも「うんまか」深海魚 魅力発信へ鳳凰校生学習

HOME 投稿 230624「教えて大富先生! 深海魚の聖地 静岡県沼津市を調査」

230624「教えて大富先生! 深海魚の聖地 静岡県沼津市を調査」

HOME 投稿 230623大型クロマグロ 定置網漁も禁止 県命令 漁獲上限に到達 県内漁師「どうやって生きれば」

230623大型クロマグロ 定置網漁も禁止 県命令 漁獲上限に到達 県内漁師「どうやって生きれば」

HOME 投稿 230619鹿児島大学新学部長に聞く

230619鹿児島大学新学部長に聞く

HOME 投稿 230613「うんまか深海魚」波乗り好調 研究会の会員店4倍・国から表彰

230613「うんまか深海魚」波乗り好調 研究会の会員店4倍・国から表彰

HOME 投稿 農林水産学研究科 内村未来さんが第2回環境化学物質3学会合同大会で環境毒性学会若手奨励賞を受賞しました

農林水産学研究科 内村未来さんが第2回環境化学物質3学会合同大会で環境毒性学会若手奨励賞を受賞しました

農林水産学研究科の内村未来さん(水産資源科学専攻、環境保全学研究室)が5月30日~6月4日に徳島で開催された第2回環境化学物質3学会合同大会にて、環境毒性学会 若手奨励賞を受賞されました。なお、内村さんは第1回の同大会でも同賞を受賞しており、2年連続での受賞になります。

今回受賞した研究題目は「海産メダカ胚に対する酸素化多環芳香族炭化水素類の影響とヒメダカ胚との感受性の相違に関する研究」です。酸素化多環芳香族炭化水素類(OxyPAHs)は石油や排ガス中に含まれる多環芳香族炭化水素類から、光反応やその他様々な作用により生成する物質で環境中に広く存在していると考えられます。しかし、水環境における分布や水生生物に対する影響はあまり知られていません。第1回大会でOxyPAHsが淡水魚のヒメダカ胚に暴露したときの影響を明らかにし、さらに今大会では海産魚ジャワメダカ胚に対する影響を明らかにして、ヒメダカ胚に対する影響との違いなどを検証した研究について発表しました。今回、明らかにされた影響は比較的低い暴露濃度でも観察され、実海域における影響も懸念されるところです。

HOME 投稿 230608鹿大島嶼研、ブックレット発行

230608鹿大島嶼研、ブックレット発行

HOME 投稿 230607ブックレット2冊発行 奄美水産業など、鹿大島嶼研

230607ブックレット2冊発行 奄美水産業など、鹿大島嶼研

Page Top