HOME 投稿 本学教員及び研究員が日本水産学会において水産学奨励賞、論文賞を受賞しました

本学教員及び研究員が日本水産学会において水産学奨励賞、論文賞を受賞しました

左1 越塩俊介水産学部長、緒方由美 研究員、遠藤 光 助教、木村郁夫 教授

3月26日から東京海洋大学で開催された、「平成31年度日本水産学会春季大会」において、遠藤 光 助教が水産学奨励賞を、緒方 由美 研究員が論文賞をそれぞれ受賞し、表彰式が行われました。

遠藤 光 助教「海藻類の環境応答に関する生理生態学的研究」

宮城,京都,鹿児島の各海域の様々な海藻類を対象に,海藻の成長に対する水温,栄養塩,光条件といった複数の要因を体系的に研究し,養殖海藻の品質が低下する色落ち現象を解明したものです。さらには,植食動物への防御機構に対する無機環境の複合作用を評価し,藻場が縮小する磯焼け現象に関する貴重な知見を得る事が出来ました。これらの研究成果は,藻場の保全と修復および海藻養殖の新たな技術開発に資するものであり,今後更なる学問展開と水産学への貢献が期待されています。

詳細については以下のリンクをご覧ください。
平成30年度日本水産学会各賞受賞者の選考結果

 

緒方 由美 研究員「高濃度のアデノシン三リン酸存在下で凍結し解凍したヒラメ肉の性状

ヒラメを生食として消費する際に高品質な性状で提供可能とする基礎的知見が述べられています。ATPのタンパク質変性抑制作用に着目し,冷凍解凍後にもヒラメの刺身を高品質な状態で提供可能な製造法について検討を行いました。ヒラメを活けしめ後,魚肉中に高濃度のATPが残存した状態で急速凍結し,解凍硬直を抑制するために緩慢解凍を行うことによって筋原線維タンパク質の変性が抑制され,高品質な刺し身の性状を維持可能であることを示しました。寄生虫対策のみならず,冷凍品の輸出においても貢献する可能性もあり,高く評価されました。

詳細については以下のリンクをご覧ください。
平成30年度日本水産学会論文賞受賞論文

 戻る

Page Top