HOME 投稿 平成30年度日本水産学会で遠藤 光 助教が水産学奨励賞を受賞しました

平成30年度日本水産学会で遠藤 光 助教が水産学奨励賞を受賞しました

助教 遠藤 光

遠藤氏は、藻場が縮小する磯焼け現象と、養殖海藻の品質が低下する色落ち現象の原因解明を目的として、藻場構成種と養殖対象種を多く含む大型褐藻(マコンブ、ワカメ、ヒジキの仲間)の成長や化学成分に対する無機環境の複合的な影響を評価してきた。その結果、大型褐藻の成長に対する栄養添加の影響は高水温や低水温では弱められることを発見した。また、ウニなど植食動物に対する大型褐藻の防御機構が栄養添加によって弱まる可能性があることも示した。さらに、海藻の商品価値を決定する色彩は、貧栄養条件で薄くなることが知られていたが、北日本における冬の低水温では富栄養であっても薄くなること、低水温であっても光量を抑制することによって濃くなることを新たに示した。これらの知見は、磯焼け現象や色落ち現象の原因に関する理解を深めるだけでなく、対策技術としての栄養添加および食害防除技術の高度化に資するものである。

JSFS水産学奨励賞 遠藤 光氏 「海藻類の環境応答に関する生理生態学的研究」


HOME 投稿 190221鹿児島で全海水シンポ

190221鹿児島で全海水シンポ

HOME 投稿 190219魚食べよう 鹿大生PR

190219魚食べよう 鹿大生PR

HOME 投稿 190216園児ら異文化体験鹿大留学生と交流

190216園児ら異文化体験鹿大留学生と交流

HOME 投稿 190215魚食べよう 学生がPR 鹿大サークルが日本一のブリでイベント

190215魚食べよう 学生がPR 鹿大サークルが日本一のブリでイベント

HOME 投稿 190211「食と命」に深い関わり

190211「食と命」に深い関わり

HOME 投稿 190213てゲてゲ 新(ニュー)お魚パラダイス

190213てゲてゲ 新(ニュー)お魚パラダイス

HOME 投稿 190213てゲてゲ 新(ニュー)お魚パラダイス

190213てゲてゲ 新(ニュー)お魚パラダイス

HOME 投稿 190211鹿児島の魚に東京の子興味

190211鹿児島の魚に東京の子興味

HOME 投稿 国際食料資源学特別コース卒業プロジェクト報告発表会が実施されました

国際食料資源学特別コース卒業プロジェクト報告発表会が実施されました

水産学部と農学部が4年前に共同で開設した国際食料資源学特別コースの第一期卒業予定学生のうち、7名が卒業プロジェクトを実施し、水産学サブコースから5名の学生がこの発表会で成果を発表してくれました。
発表会には学内・外から60名を超す方々が参加され、英語による発表、質疑が活発に行われました。

 

 

報告題目は以下の通り。

マレーシア派遣
・Current Status and Future Effective Use of Marine Products in Malaysia
セントルシア派遣
・Cooperative Project to Make an Attractive Fishing Port in Vieux Fort Fishing Complex in St. Lucia
・Current Status and Utilization of Marine Products in St. Lucia
スペイン派遣
・Current Status of Consumed Fish in Alicante, Spain and several locations in Tunisia, and a Survey in a Marine Protected Area
コロンビア派遣
・Activities for Complete Farming of Fish in Colombia

なお、これらのプロジェクトのうち、特に3件はJICA大学連携ボランティア派遣事業の短期派遣の枠組みを利用させていただいており、JICA関係者、セントルシア水産局、コロンビアマグダレナ大学および地域の漁業者を中心に多くの方々の協力と支援をいただきました。また、1件はマレーシアでの草の根事業の事前調査の一部となっており、JICAマレーシア事務所やマレーシア水産局およびマレーシアトレンガヌ大学の先生方をはじめ、多くの方々の協力と支援をいただきました。
多くの方々のご支援、ご協力ありがとうございました。

Page Top