HOME 投稿 かごしま丸が近畿大学の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました

かごしま丸が近畿大学の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました

平成28年10月13日から19日の7日間,本学部附属練習船かごしま丸は,教育関係共同利用拠点認定事業の一環として,近畿大学の学生を対象とした乗船実習を実施しました。

近畿大学からは鳥澤眞介講師に引率された農学部水産学科の3年生12人の学生が参加し,内山正樹船長以下のかごしま丸教員・乗組員と学部から参加した西隆昭准教授,山中有一准教授の指導を受けました。

実習では,乗船ガイダンスと救命艇等操練(退船訓練)を受けた後、鹿児島湾内の3地点(鹿屋沖、湾中央部、喜入沖)と湾外の薩摩長崎鼻沖で、CTDと多筒採水器による海洋観測、スミスマッキンタイア採泥器によるベントス・底質採集および北太平洋標準ネットによる表層プランクトンの採集と観察を行い、得られたデータや試料を用いて内湾と外洋域の海洋環境を比較検討しました。また、山中准教授から、未利用水産資源の1つであるハダカイワシ等の中深層性浮魚類の音響調査による資源評価手法について講義を受けた後、鹿児島湾の超音波散乱層(DSL)を構成するこれらの生物の日周鉛直移動を計量魚群探知機を用いて観察するとともに、夜間に稚魚ネットで採集してその種構成を検討しました。さらに、長崎鼻沖と鹿児島港沖で手動リールによる一本釣り実習を行いました。10月16日~18日は、指宿市山川に寄港し、三福水産株式会社かつお節製造工場の見学を行いました。乗船中には、西准教授から「かごしま丸の船内LANシステム」について、山中准教授から「海洋観測とその意義」について船内講義を受けたほか、両教員の指導により、パソコンを用いて乗船中に得たデータの図化を行いました。また、鳥澤講師から「近畿大学農学部水産学科漁業生産システム研究室の教育・研究」について紹介がありました。

本航海は、先航海でのかごしま丸推進器の一部損傷による運航上の制約のために、実習内容を大幅に変更して実施しました。計画していた東シナ海でのトロール操業実習は実施できませんでしたが、全般的に天候に恵まれ,無事故で,予定したすべての実習を行うことができたこともあり,近畿大学の教員・学生は大型練習船による洋上実習に満足したようでした。参加した近畿大学の学生には、同大学の漁業情報学実習の単位が付与される予定です。

なお,この実習航海には,本学部の漁業乗船実習Ⅱ受講の3年生4人及び4年生2人、水産資源科学乗船実習Ⅱ受講の2年生11人も混乗し,近畿大学生と同じ内容の実習を行ったほか、水産学研究科資源・計測乗船実習受講の大学院生2人も乗船して実習を行いました。

161019info1a1退船操練 (イマージョンスーツ着用体験) 161019info2a一本釣り実習
161019info3a稚魚ネットによる中深層性魚類の採集 161019info4a船内講義

HOME 投稿 10月15日(土)放映の「SmaSTATION!!」に佐野教授が出演します

10月15日(土)放映の「SmaSTATION!!」に佐野教授が出演します

tioinfo161013a1
topinfo161013a2

10月15日(土)23:15~、テレビ朝日系列で放映される
「SmaStation スマステーション」に佐野教授が出演します。水産物流通に関するホットな話題について解説しますのでお楽しみに。10月15日(土)23:15~、テレビ朝日系列で放映される「SmaStation スマステーション」に佐野教授が出演します。水産物流通に関するホットな話題について解説しますのでお楽しみに。

 

HOME 投稿 161028「国有化」が転換点

161028「国有化」が転換点

HOME 投稿 161028鹿県農水産物輸出促進探る

161028鹿県農水産物輸出促進探る

HOME 投稿 161015水産物流通に関するホットな話題

161015水産物流通に関するホットな話題

HOME 投稿 161012鹿児島の水産を若きリーダーで考えるシンポジウム

161012鹿児島の水産を若きリーダーで考えるシンポジウム

Page Top