NEWS INFORMATION 2025/04/10教職員公募情報について【練習船】すべて 2025/01/11250111沖合でブリ、陸上でサーモンを“生産” 魚が減るなか広がり出した養殖すべて 2024/09/12令和7年度鹿児島大学水産学部附属練習船 かごしま丸の共同利用の公募についてすべて 2025/03/28令和8年度入学者選抜(令和7年度実施)における選抜方法等について入試情報 MORE TOPICS すべて イベント 公開講座 国際 地域 学生 かごしま丸で宮崎大学の学生および小学生を対象とした防災学習と船内見学会が実施されました2025年3月28日日本水産学会の「水産学進歩賞」を小谷知也教授が受賞2025年3月27日農林水産学研究科・食品創成科学専攻の青木映璃さん(食品生命科学分野・塩崎研究室)が蟹江松雄賞を受賞しました2025年3月26日特別講演会「北欧水産業と漁業技術」を開催しました2025年3月26日MORE川内市内水面漁業協同組合による研修受け入れ2025年2月10日鹿児島大学水産学部附属練習船「かごしま丸」の出航式を開催2023年8月18日かごしま水族館で鹿児島大学水産学部共催のシラスウナギを展示しています2023年5月1日九州新幹線で鹿児島の“朝取れ”魚を福岡へ ”旬”を届ける学生たち JR九州と鹿児島大がコラボ2022年7月27日MOREかごしま丸で宮崎大学の学生および小学生を対象とした防災学習と船内見学会が実施されました2025年3月28日公開講座「親子で冒険!かごしまの海2019」を開催しました2019年8月1日公開講座「海の生物の不思議~ダイオウイカを知ろう~」を開催しました2019年7月29日体験アクアサイエンスラボ(黒潮の海と生物)を開催しました2018年6月1日MORE特別講演会「北欧水産業と漁業技術」を開催しました2025年3月26日ILP サマーセッションの閉講式が実施されました2024年10月3日かごしま丸が熱帯水産学国際連携履修プログラム(ILP)構成研究科の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました2024年9月21日パラオにてかごしま丸乗船学生の施設見学と現地高校生との交流を行いました2024年9月20日MOREかごしま丸で宮崎大学の学生および小学生を対象とした防災学習と船内見学会が実施されました2025年3月28日川内市内水面漁業協同組合による研修受け入れ2025年2月10日かごしま丸が北里大学の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました2024年12月6日かごしま丸が宮崎大学の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました2024年11月29日MOREかごしま丸で宮崎大学の学生および小学生を対象とした防災学習と船内見学会が実施されました2025年3月28日農林水産学研究科・食品創成科学専攻の青木映璃さん(食品生命科学分野・塩崎研究室)が蟹江松雄賞を受賞しました2025年3月26日ハビタブル日本の領域全体会議で入口栞名さんが若手優秀ポスター発表賞を受賞しました2025年3月12日かごしま丸が北里大学の学生を対象とした共同利用乗船実習を実施しました2024年12月6日MORE