かごしま釣り日記

NO17. オオフエフキ、スギ 鳥居享司(水産経済学分野 准教授)

2尾目は「スギ」でした。「スギ」といえば、一時期、沖縄県などで盛んに養殖され、回転寿司店などで「クロカンパチ」の名称で出されていました。JAS法の規定により「スギ」と表示することが求められるようになって以降は、次第に姿を消していきましたが。「スギ」を釣った後、複数の漁場をめぐり、釣果を諦めかけた夕刻・・・この日一番の大物が来ました。大きなフエフキがあがりました。少なくとも13kgはあったようです。片手で手鉤を使って持ち上げるにもひと苦労するサイズでした。当初、「キツネフエフキ」だと思っていたこの魚、実は「オオフエフキ」でした。大富教授によると、側線から背びれにかけての鱗の数で見分けるのだそうです。

  • Data
  • 釣り人鳥居享司(水産経済学分野 准教授)
  • 日時2016年1月17日
  • 釣り場奄美大島宇宿漁港北東海域(シーバード優和)
  • 対象魚オオフエフキ(Lethrinus microdon Valenciennes、13kgUP)、スギ(Rachycentron Canadum、1.5kgほど)
  • 釣り方活ムロアジ
オオフエフキ、この日一番の大物!
オオフエフキ、この日一番の大物!
天然のスギは初めて見ました
天然のスギは初めて見ました
表面を炙って頂くと美味しさが増します
表面を炙って頂くと美味しさが増します

pagetop