航海日程
2025 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
5 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
|
湾内 |
|
|
|
山川湾および鹿児島湾奥 |
馬毛島付近海域・種子島 |
|
|
湾内 |
昭和硫黄島 |
種子島沖 |
|
|
|
湾内 |
|
6 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
- |
|
湾内 |
|
薩南海域 |
|
|
|
山川湾および鹿児島湾奥 |
湾内 |
|
|
|
|
|
|
湾内 |
|
湾奥 |
|
馬毛島付近海域・種子島 |
|
|
|
|
7 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
|
|
湾内 |
湾内 |
|
|
|
湾内 |
|
山川湾および鹿児島湾奥 |
湾内 |
|
|
|
小宝島
|
|
|
|
湾内 |
湾内 |
|
|
湾内 |
|
|
|
航海内容
実習日 |
乗船教員 |
実習種別 |
海域/調査 |
5月 |
8-9 |
仁科 |
E・T・沿(院) |
鹿児島湾内/鹿児島湾定点観測 |
13 |
奥西 |
B・E・T・沿(院) |
山川湾および鹿児島湾奥/水質調査(採水、採泥) |
14-16 |
寺田 |
B・沿(院) |
馬毛島付近海域・種子島/海藻資源調査 |
19 |
大富・土井 |
B・沿(院) |
鹿児島湾内/定期資源量調査 |
20-23 |
安樂 |
T・沿(院) |
昭和硫黄島/タイワンホウキガニ生態調査 |
24-26 |
本村・松岡 |
B・沿(院) |
種子島沖/海洋生物調査 |
30 |
三橋 |
B・E・T・沿(院) |
鹿児島湾内/LCネット採集効率試験 |
6月 |
2 |
東(理学部混乗) |
B・E・T・沿(院) |
鹿児島湾内/海洋観測・操船実習 |
4-6 |
三橋 |
B・E・T・沿(院) |
薩南海域/立縄操業 |
10 |
奥西 |
B・E・T・沿(院) |
山川湾および鹿児島湾奥/水質調査 |
11-12 |
安樂 |
T・沿(院) |
鹿児島湾内/サメ類の生態調査(延縄・釣り) |
19 |
大富・土井 |
B・沿(院) |
鹿児島湾内/定期資源量調査 |
21-23 |
山本 |
B・沿(院) |
鹿児島湾奥/若尊カルデラに棲息する底生動物の分布及び生息環境の調査 |
25-27 |
寺田 |
B・沿(院) |
馬毛島付近海域・種子島/海藻資源調査 |
7月 |
3・4(予備) |
中村 |
E・T・沿(院) |
鹿児島湾内/地震計の回収 |
8 |
須本 |
T・沿(院) |
鹿児島湾内/水中ロボット投入 |
10 |
奥西 |
B・E・T・沿(院) |
山川湾および鹿児島湾奥/水質調査(採水、採泥) |
11 |
三橋 |
B・E・T・沿(院) |
鹿児島湾内/LCネット採集効率試験 |
15-19 |
土井 |
B・沿(院) |
小宝島/海洋生物調査 |
23-24 |
安樂 |
T・沿(院) |
鹿児島湾内/サメ類の生態調査(延縄・釣り) |
25・28 |
大富・土井 |
E・沿(院) |
鹿児島湾内/定期定点資源量調査 |
B:沿岸域乗船実習B、E:沿岸域乗船実習、T:沿岸域乗船実習、沿(院):沿岸域乗船実習(大学院)
※乗船は随時受付ております。2ヶ月前には日程を決めますので,お早めにご連絡ください。
また航海によっては余席が若干ありますので,利用されたい方は乗船教員とご相談ください。
TEL:090-3022-9765(船舶電話)
TEL:090-7922-5743(携帯電話)
なお,台風等の気象条件により出港できない場合があります。あらかじめ御了承下さい 。