教育分野

水産学科

hongakukyouiku161013a1水圏科学分野

海洋環境のしくみや水生生物の生き方を科学的に理解し、海洋生態系に関する専門知識を習得します!

教 授 小針 統(生物海洋学、浮遊生物学)
中村 啓彦(海洋物理学)
西 隆一郎(海岸工学、沿岸環境学、水産海洋学)
山本 智子(動物生物学、群集生態学、海洋生物)
准教授 遠藤 光(水圏植物生態学)
久米 元(魚類学、魚類生態学)
助 教 小玉 将史(海洋生態学、系統分類学)
須本 祐史(水中機器、船舶工学)
堤 英輔
仁科 文子(海洋物理学)
連合農学研究科
教 授
寺田 竜太(藻類学、水産植物学、水圏植物学)
hongakukyouiku161013a2水産資源科学分野

食料資源として重要な水産生物の生態や行動、生産技術、増養殖技術を学びます!

教 授 安樂 和彦(応用行動生理学、感覚生理学、魚具漁法学)
石川 学(水族栄養化学)
大富 潤(水産資源生物学、甲殻類学)
小谷 知也(水産増殖学、種苗生産)
バスケス・アーチディル・ミゲル・フェデリコ(魚類行動生理学、水産増殖学)
准教授 石崎 宗周(漁具設計)
江幡 恵吾(漁具漁法、漁具設計、漁場造成)
田角 聡志(魚介類免疫学)
土井 航(水産資源学、甲殻類学)
助 教 横山 佐一郎(水族栄養学)
hongakukyouiku161013a3食品生命科学分野

海洋資源を利用した食品や薬品などの生産に必要な知識や技術を習得します!

教 授 上西 由翁(食糧管理分析学、水産物利用学)
小松 正治(水産食品安全学、分子細胞毒性学、ケミカルバイオロジー)
塩﨑 一弘(細胞生物学、糖鎖生物学・水産生物化学)
准教授 加藤 早苗(水産生化学、食品生化学)
進藤 穣(水産食品工学、水産物理化学、水産化学)
内匠 正太(水産食品安全学)
助 教 熊谷 百慶(水産食品科学、天然物化学)
hongakukyouiku161013a4水産経済学分野

水産業や食品産業の現場で学び、即戦力となる問題解決能力を養成します!

教 授 佐久間 美明(漁業経済学、漁業管理学、環境経済学)
佐野 雅昭(漁業経済学、水産経済学)
准教授 久賀 みず保(水産経済学)
鳥居 享司(漁業経済学)
助 教 鈴木 崇史(漁業経済学、水産経済学)
藤本 麻里子
hongakukyouiku161013a5水圏環境保全学分野

美しい海の環境を守り修復するための知識や技術を学び、社会に貢献します!

教 授 宇野 誠一(環境化学)
吉川 毅(海洋分子微生物学)
准教授 奥西 将之(環境微生物学)
助 教 國師 恵美子(生態毒性学)
山崎 雅俊(生体応答学、生体防御学)
hongakukyouiku161013a6国際化教育担当(国際食料資源学特別コース・留学生等)

総合的・複合的な視野から地球の食料問題の解決に取り組むことのできる人材を育成しています!

教 授 バスケス・アーチディル・ミゲル・フェデリコ(魚類行動生理学、水産増殖学)
准教授 石崎 宗周(漁具設計)
助 教 藤本 麻里子(学術)

水産教員養成プログラム:水産系高等学校教員の養成を目的とする。高等学校教諭第一種免許状(水産)と併せて同(理科)、中学校教諭第一種免許状(理科)を取得させることにより、水産系に加え理科にも強い教員を養成する。

海技士養成プログラム:東京海洋大海洋科学専攻科に進学し、三級海技士(航海)及び関連資格を取得するために必要な、学士課程段階での教育を行う。

グローバル人材育成プログラム:グローバル社会で活躍できる人材の育成を目的とし、実用英語科目群や海外研修などを組み合わせ、国際感覚と国際コミュニケーション能力を涵養する教育を行う。

附属教育研究施設

事務部

技術部

大学院(修士課程、博士課程)

農林水産学研究科

大学院連合農学研究科(博士課程)

Page Top