HOME 学外の方 共同研究

共同研究

令和元年平成30年度平成29年度平成28年度平成27年度平成26年度

令和元年共同研究

  1. ウナギ養殖の高度化に関する研究 前田広人
  2. 「亜塩素酸水」の応用研究 前田広人
  3. 水産養殖システム開発 小谷知也
  4. 有害プランクトンに対応した迅速診断技術の研究 前田広人
  5. 泡盛蒸留粕を用いた環境にやさしい固化体製品の開発とその応用 江幡恵吾
  6. 自然乾留式炭化装置で製造された有機酢液を用いたウイルス不活化効果の検証に関する研究 前田広人
  7. 多機能型海中構造物による沿岸漁場構造に関する研究開発 江幡恵吾
  8. シリカ水と光合成細菌の相乗効果の研究 前田広人
  9. 新規配合飼料材料の開発 小谷知也
  10. 陸上養殖循環システムを用いた養殖魚飼育実験 石川 学
  11. アグリバイオ・スマート化学生産システムの開発 越塩俊介
  12. 微細藻類ユーグレナのブリ類における給餌効果の検証に関する研究 横山佐一郎
  13. 魚粉代替技術(ペプチド含有飼料)の研究開発 横山佐一郎
  14. 焼酎粕乳酸発酵液の魚介類種苗生産技術開発への応用 小谷知也
  15. 次世代型底びき網漁業プロジェクト 江幡恵吾
  16. 鹿児島県内に設置した鋼製人工魚礁の魚類蝟集効果についての基礎研究 江幡恵吾
  17. トカラ海峡における黒潮と海底地形の相互作用 中村啓彦
  18. 陸上養殖循環システムを用いた養殖魚飼育実験 越塩俊介
  19. 気象と海象の相互作用の定量的関係および海象現象の船舶運航への影響について 中村啓彦
  20. 甑島長目の浜沿岸潟湖群の水環境に関する研究 奥西将之
  21. 鹿児島湾における植物プランクトンのCODへの影響に関する研究 奥西将之
  22. 鰻池の水質保全に関する研究 前田広人
  23. 大隅諸島における十脚甲殻類の分布と個体群生態に関する研究 大富 潤
  24. 食品中におけるヒスタミン生成の低減化に関する研究 奥西将之
  25. アサリ種苗生産時のアサリ幼生大量斃死を招く原虫種の特定とラ
    イフサイクルおよびアサリ幼生斃死強度の判定とその防除・感染
    防御体制の構築に関する研究 奥西将之
  26. 宮崎県沿岸におけるクロマグロ幼魚の漁場形成に関わる海洋環境要因 中村啓彦

平成30年度共同研究

  1. ウナギ及びエビ類養殖の高度化に関する研究 前田広人
  2. 加熱殺菌による魚介類の品質劣化の低減に関する検討 木村郁夫
  3. 水産養殖システム開発 小谷知也
  4. 有害プランクトンに対応した迅速診断技術の研究 前田広人
  5. 陸上養殖循環システムを用いた養殖魚飼育実験 越塩俊介
  6. 「亜塩素酸水」の応用研究 前田広人
  7. 多機能型人工漁礁による水生生物の蝟集・着生効果に関する研究 江幡恵吾
  8. 次世代型底びき網漁業プロジェクト 江幡恵吾
  9. 循環型水槽システムにおける生分解性プラスチックの利活用方法の検討 竹内 裕
  10. 生シラス冷凍品製造管理に関する研究 木村郁夫
  11. 有用海藻養殖に関する研究 前田広人
  12. 電場利用による鮮魚の鮮度保持のメカニズムの考察 上西由翁
  13. DHA結合リン脂質がマダイ稚魚のストレスに及ぼす効果 横山佐一郎
  14. 環境に配慮した養鰻システム開発とフィリピン産優良ウナギの生産に関する研究 竹内 裕
  15. 焼酎粕乳酸発酵液の魚介類種苗生産技術開発への応用 小谷知也
  16. 動物プランクトン用餌料として開発した遺伝子改変藻類の水産餌料としての適用可能性の評価 小谷知也
  17. アグリバイオ・スマート化学生産システムの開発 越塩俊介
  18. 与論島ATP魚の商品化に向けての共同研究 木村郁夫
  19. 尾部筋肉の赤みと血合肉の変色に関する研究 横山佐一郎
  20. 水の光学特性と深度による釣り具色変化の関係の解明 安楽和彦
  21. ALBの強度データ活用に関する検討 西 隆一郎
  22. 大隅諸島における十脚甲殻類の分布と個体群生態に関する研究 大富 潤
  23. エビ類の繁殖補助技術の開発に関する基礎的研究 竹内 裕
  24. 鰻池の水質保全に関する研究 前田広人
  25. 気象と海象の相互作用の定量的関係および海象現象の船舶運航への影響について 中村啓彦
  26. 甑島長目の浜沿岸潟湖群の水環境に関する研究 奥西将之
  27. 鹿児島湾における植物プランクトンのCODへの影響に関する研究 奥西将之

平成29年度共同研究

  1. ウナギ及びエビ類養殖の高度化に関する研究 前田広人
  2. 与論島ATP魚の商品化に向けての共同研究 木村郁夫
  3. 「亜塩素酸水」の応用研究 前田広人
  4. 有害プランクトンに対応した迅速診断技術の研究 前田広人
  5. 甑島マグロ養殖漁場の複合養殖による環境管理と保全に関する研究 前田広人
  6. 多目的魚礁による魚類の蝟集効果および餌料生物の付着効果に関する調査研究 江幡恵吾
  7. 尾部筋肉の赤みと血合肉の変色に関する研究 横山佐一郎
  8. 低温性メタリジウム菌による害虫の滅殺試験 山本 淳
  9. スマ稚魚の高生残率・高密度を目指した技術検証 竹内 裕
  10. 有用海藻養殖に関する研究 前田広人
  11. 水産養殖システム開発 小谷知也
  12. 生産効率の向上を目指した養殖モニタリング技術検証 竹内 裕
  13. 水の光学特性と深度による釣り具色変化の関係の解明 安楽和彦
  14. ALBの強度データ活用に関する検討 西 隆一郎
  15. 魚介類及びその加工食品の加工プロセスにおける品質評価並びに制御に関する検討 木村郁夫
  16. DHA結合リン脂質が車エビ・マダイ稚魚の成長、体組成および血液成分に及ぼす効果 横山佐一郎

平成28年度共同研究

  1. 水産物等の国際基準となる品質・鮮度指標に関する調査研究 木村郁夫
  2. 低温性メタリジウム菌による害虫の滅殺試験 山本 淳
  3. クルマエビにおける藻体の有効性に関する検討 越塩俊介
  4. 甑島マグロ養殖漁場の複合養殖による環境管理と保全に関する研究 前田広人
  5. 薬物代謝能の魚類経口濃縮性への影響に関する共同研究 小山次朗
  6. 平成28年熊本地震におこける災害支援に関わる研究 西 隆一郎
  7. 自然災害時の災害支援および調査技術開発に関わる研究 西 隆一郎
  8. 浅海魚類養殖漁場の環境管理と保全に関する研究 前田広人
  9. 創薬研究のための小型魚病態誘発モデルの研究 宇野誠一
  10. 水産養殖システム開発 小谷知也
  11. 多目的魚礁による魚類の蝟集効果および餌料生物の付着効果に関する調査研究 江幡恵吾
  12. 有用海藻養殖に関する研究 前田広人
  13. 有害プランクトンに対応した迅速診断技術の研究 前田広人
  14. ウナギ及びエビ類養殖の高度化に関する研究 前田広人
  15. 焼酎粕の有効利用 越塩俊介
  16. 「亜塩素酸水」の応用研究 前田広人
  17. 尾部筋肉の赤みと血合肉の変色に関する研究 横山佐一郎
  18. 魚介類及びその加工食品の加工プロセスにおける品質評価並びに制御に関する検討 木村郁夫
  19. 瀬戸内町嘉徳海岸の多自然型海岸保全工法に関する基礎調査 西 隆一郎
  20. DHA結合リン脂質が車エビ・マダイ稚魚の成長、体組成および血液成分に及ぼす効果 横山佐一郎
  21. 小型底曳網の漁具、操業方法の改善に関する研究
  22. ブリ由来有用菌を用いた水産養殖飼料の開発
  23. 赤潮の発生予察手法に関する研究

平成27年度共同研究

  1. 水産物等の国際基準となる品質・鮮度指標に関する調査研究 木村郁夫
  2. 甑島マグロ養殖漁場の複合養殖による環境管理と保全に関する研究 門脇秀策
  3. 水産養殖システム開発 越塩俊介
  4. 低温性メタリジウム菌による害虫の滅殺試験 山本 淳
  5. 多目的魚礁・藻場礁を用いた生息場造成に関する研究 江幡恵吾
  6. 浅海魚類養殖漁場の環境管理と保全に関する研究 門脇秀策
  7. 黒酢に含まれる抗酸化成分の同定 杉山靖正
  8. 薬物代謝能の魚類経口濃縮性への影響に関する共同研究 小山次朗
  9. 養殖魚における銅合金生簀の優位性の検討 石川 学
  10. 「亜塩素酸水」の応用研究 前田広人
  11. 南方海域産海洋生物資源ライブラリーの構築 杉山靖正
  12. ヒラメにおけるコレステロールの有効性に関する基礎検討 越塩俊介
  13. DHA結合リン脂質が車エビ・マダイ稚魚の成長、体組成および血液成分に及ぼす効果 横山佐一郎
  14. 「加圧」の基礎研究、並びに、応用研究 前田広人
  15. 遠洋まぐろはえ縄漁業における浸漬時間と漁獲の関係に関する研究 幅野明正
  16. 食品中の多環芳香族炭化水素(PAH)に関する調査研究
  17. 陸上養殖循環システムを用いた養殖飼育実験 石川 学
  18. 養魚飼料における鯨油の添加効果の検証 越塩俊介
  19. 出水浄化センター放流先潮流調査 西 隆一郎
  20. 藻体抽出物の養魚用飼料原料としての評価 越塩俊介
  21. スズキの視覚の特性に関しての研究 安楽和彦
  22. 創薬研究のための小型魚病態誘発モデルの研究 宇野誠一
  23. ヨコワの漁況予測手法に関する研究
  24. 赤潮の発生予察手法に関する研究
  25. マチ類等瀬物類の資源管理に関する研究
  26. 沖合底びき網漁業における省エネ・省力・省人化漁具の開発 江幡恵吾
  27. 薩南諸島における魚類仔魚・水産生物幼稚仔の分布、及びクロマグロ仔魚との関連に関する研究
  28. 外洋性アカイカ釣り漁業CPUE標準化のための統計モデルとデータマイニング手法の応用
  29. 土壌伝染性病害防除剤及びそれを用いた土壌伝染性病害防除方法
  30. 干潟域における稚ガザミの調査手法に関する研究

 

平成26年度共同研究

  1. 海産ヨコエビによる底質を用いた慢性毒性試験法の開発(底質中PHsの生態リスク評価法の開発 小山次朗
  2. 水産物等の国際基準となる品質・鮮度指標に関する調査研究 木村郁夫
  3. 藻体の養魚用飼料原料としての評価 越塩俊介
  4. イノシンならびに各種核酸関連物質の養魚用飼料原料としての評価 越塩俊介
  5. 石油汚染の生態影響評価とモニタリング技術に関する調査研究 小山次朗
  6. 甑島マグロ養殖漁場の複合養殖による環境管理と保全に関する研究 門脇秀策
  7. ブッシュチョッパー粉砕物の有効利用の共同研究 前田広人
  8. 環境変化に左右されないナンノクロロプシスの培養技術の確立 小谷知也
  9. 養殖魚における銅合金生簀の優位性の検討 石川 学
  10. 浅海魚類養殖漁場の環境管理と保全に関する研究 門脇秀策
  11. 養魚飼料における鯨油の添加効果の検証 越塩俊介
  12. 南方海域産海洋生物資源ライブラリーの構築 杉山靖正
  13. マグロの内臓を原料とした魚醤の開発 進藤 穣
  14. 出水浄化センター放流先潮流調査 西 隆一郎
  15. 藻体抽出物の養魚用飼料原料としての評価 越塩俊介
  16. スズキの視覚の特性に関しての研究 安楽和彦
  17. 創薬研究のための小型魚病態誘発モデルの研究 宇野誠一
  18. 沖合い底びき網漁業における省エネ・省力化漁具の開発 江幡恵吾
  19. 遠洋まぐろはえ縄漁業における浸漬時間と漁獲の関係に関する研究 三橋廷央
  20. 陸上養殖循環システムを用いた養殖飼育実験 石川 学
  21. 養魚飼料における鯨油の添加効果の検証 越塩俊介
  22. 黒酢に含まれる抗酸化成分の同定 杉山靖正
  23. 魚礁及び増殖礁等を利用した食害に強い多目的な藻場造成に関する研究 江幡恵吾
  24. ヨコワの漁況予測手法に関する研究
  25. マチ類等瀬物類の資源管理に関する研究
  26. 赤潮の発生予察手法に関する研究
  27. 油・有害液体物質の環境影響評価手法の構築に関する共同研究 小山次朗
  28. クロマグロ種苗生産試験
  29. 食品中の多環芳香族炭化水素(PAH)に関する調査研究

Page Top